※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ぐずる赤ちゃんについて、抱っこ以外の対応方法を教えてください。赤ちゃんの機嫌を取る方法について相談です。

凄くぐずる子をお持ちのかた

どう対応してましたか??

ベビーカーもいやがり
ギャン泣きします。
ひたすら
おっぱいとかでもオムツとかでもなく

やはり抱っこしかダメなのでしょうか?

精神的に病みます。

コメント

Cocoa

おんぶするのはどうですか?
我が家はおんぶ紐買って背中で好きなだけ泣いててもらってました!
外出る時はひたすら抱っこ紐で、肩凝りがひどく主人にマッサージしてもらったり、お金払ってマッサージしてもらいに行く日もありました!
気がめいっちゃいますよね💦毎日お疲れ様です☆
参考までに☆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おんぶ紐もあるのですが
    まだ腰が座ってないので
    ぐらぐらしちゃって
    難しいのと
    抱っこひもが怖いとこに
    外せる機能がついてて
    もしおんぶでしてて
    誰かにがちゃってとられたら死ぬなと思うので
    中々おんぶが出来ずで😭

    抱っこ紐で抱っこだと
    辛くて

    ほんとに大変ですね。

    • 9月27日
  • Cocoa

    Cocoa

    腰が座っていなくてもおんぶはできますよ☆
    抱っこばかりだと体が辛いですよね💦車の運転はできますか?車の揺れで落ち着く子もいますがどうでしょうか?ベビーカーもギャン泣きだけど動く揺れで少し落ち着く時はないですか?

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほとんどなくて…
    ほんとにギャン泣きばかりで
    家でも外でも…

    寝付きもとても悪くて

    2人目にしてもうやばすぎです。
    おんぶもしたりして
    何とかやり過ごすしか無いですよね…

    すみません😢⤵️⤵️ありがとうございます!

    • 9月27日
  • Cocoa

    Cocoa

    お辛いですね(´; ω ;`)
    お役に立てずすみません💦少しでもがはらさん自身も休んでくださいね☆

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、こちらこそすみません😣💦⤵️
    そして、ありがとうございます。
    なんとか歩くまでの辛抱だと思って抱っこしたいとおもいます。

    ありがとうございます。。。

    • 9月27日