
コメント

はじめてのママリ🔰
長束は場所によりますが道が狭いです。
電車、バスも通っていて交通の便は便利です。
保育園も少し離れないと激戦区ですね!

(´-ω-`)
実家が長束ですが
道が狭くて一方通行など、時間によっては通れないなどで
場所によっては少し不便かな?と思います💦
私自身は西風新都ではないですが佐伯区美鈴が丘です!
どこにも抜けやすく便利がいいです✨
-
らん
長束は場所によっては車で出勤するのは大変そうですね💦💦
美鈴が丘なんですね✨✨美鈴が丘は見ていなかったので、参考にさせていただきますね❣️
ありがとうございます😊😊- 9月27日
-
(´-ω-`)
母親は車を持ってないので移動には困ってないみたいですが
車があると少し不便かな?という感じでした💦
家も重要ですがやっぱりどこにでも抜けやすいのも重要かと思います☺️
初めての美鈴が丘での冬なので雪は分かりませんが積雪量も気になるところですね😣- 9月27日
-
らん
なるほど💡わたしが毎日車出勤になるので、考えるポイントですね(>_<)
どこにでも抜けやすいって大切ですね!美鈴が丘通ってみますね👍
団地となるとどこでも雪のことは考えとかないとですね😌ありがとうございます✨- 9月28日
-
(´-ω-`)
家を買う時に旦那が毎回違うところに仕事で行くのでそこを重視して家を買いました✨
西風新都とは少しズレましたが参考になればと思います🙇♀️- 9月28日
-
らん
わたしも仕事で色々なところに車で出なければならないので、参考になります☺️丁寧にありがとうございます✨
- 9月28日

Anna
長束を考えたことがありますが、他の方も言われてる通り場所に寄ったら本当に道が狭く入り組んでいる所があります💦
車一台通るのがやっとなとこが多かったので、家までの道路の幅を注意して選ばないと毎日のことなのでストレスになりそうだなと思いました💦
街中まではすぐに出れるのでそういう点では魅力的でした☺️✨
こころは住んでいるママ友がいるのですが、高速を使えばすぐに街中に行けるけど、毎日の高速代がバカにならないとは言ってました💦
こころの中にほとんどのお店があるので基本的には近所で事足りるそうですが、そのママ友は小学校受験をした時に街中にしか行きたい塾や習い事がないので、毎日の習い事の送り迎えが地味にしんどかったとは言ってました💦
土地は街中と違って綺麗な形のところが見つけやすくて、同じ値段なら大きな家が買えると思います!
お子さんの今後の習い事とかも考えられてみても良いかもしれません☺️✨
-
らん
長束は道が狭いのですね(>_<)確かに毎日車で出勤するとなるとストレスになりそうです💦街中まで自転車でいけるところが主人はいいと言ってるんですけどね、、悩みます🤔
こころは高速をたくさん使うとバカにならないですよね😂街中にでる用事はそんなにないと思ってましたが、確かに塾や習い事でってありえますもんね!なるほどです💡よく考えてみますね❣️
ありがとうございます☺️☺️- 9月27日

名無し
今はこころに住んでいます。
その前は長束に住んでいました。
長束は便利でした。
コンビニもバスもJRも近かったので
不自由なく過ごすことが出来ていました。
でも他の方も仰っている通り
道が狭い、時間によっては一方通行
車通りが多いので子どもはほんとに
目が離せませんでした。
その点こころでは
のびのび遊ばせることが出来ています。
車が必須な生活にはなりますが
団地内には買い物出来るところも
沢山揃っているので不自由なく過ごせてます。
-
らん
実際に住まれてる方の意見、ありがたいです。😉
長束は便利なところですね✨でも小さな子どもがいるので、車通りが多いところは確かに心配です。
こころはのびのびと子育てができる印象です😊
車の渋滞や冬の雪などが心配ですが、その点住まれてみてどうでしょうか?- 9月27日
-
名無し
昨シーズンは全く雪が降らなかったので
こころの雪はまだ体験してないです。
すみません😢
車の渋滞は少しあります。
あと3-4年後?には
団地から免許センターに通じる道が
新たに開通するので
そこでまた少し渋滞が緩和されるかな
とはおもってます。- 9月27日
-
らん
確かに昨年は広島雪降らなかったですよね💡
免許センターに通じる道ができるのですね✨それは知らなかったです!渋滞緩和されるといいですね😊
教えてくださり、ありがとうございます^^- 9月28日

退会ユーザー
長束周辺は、朝とても道が混みます。朝、子供を保育園に送ってから車で出勤なんて無理だと思いました。7〜8時は渋滞が凄いです。
しかし、今、山本に住んでいますが、祇園山本長束周辺はお店や病院が何でも揃っているので子育て世代にはとても住みやすいと思います。ただ、子供が小学生になった時、登下校時の道が狭いのが心配ですね。
-
らん
朝、子どもを保育園に送ってから車で出勤が無理となると、考えちゃいますね(>_<)
祇園山本長束周辺は子育て世代がたくさんいる印象です✨イオンモールもあるしいいなと思います😊
登下校のことまで考えてなかったですが、道が狭いと心配ですね。。
貴重な意見ありがとうございます⭐︎- 9月27日

ママリ
長束は他の方もおっしゃるように道が狭いです。それと土地も狭くて高いかと😥わたしは祇園の方で土地探ししましたが狭くて高かったので辞めました💦保育園は激戦かも知れませんが知り合いは4月の2次募集で長束近辺の保育園に入れたって人もいるのでタイミングによるのかもしれません🤔
こころのコンセプト?は「年をとってもすべて団地内で済ませることができる」らしいです。なので病院、スーパー、銀行…となんでも揃っているらしいですよ😊そして佐伯区側は安佐南区側より土地が安いと聞きました。ただ、雪の日は大変そうだなぁって思います。それとアトム沿いは渋滞だそうです💦
-
らん
長束は狭くて高いですよね😭なのですごく考えちゃいます💦保育園はタイミングによっては入れることがあるのですね✨貴重な情報ありがとうございます😉
こころのコンセプト初めて知りました❣️佐伯区側の方が安いのも知らなかったです^^
雪と渋滞がやはり引っかかるところですね💦たえれる程度ならいいのですが、朝何時起きになるんだろーって思います😂💦💦
差し支えなければですが、、
まー。さんはどの辺りにお住まいですか?- 9月27日
-
ママリ
我が家は車2台持ちで平地だと2台も置けないと。お互いの職場の位置から考えて春日野です💦車は必須ですがもともとお互い持っていたので住み始めてそういった面で不便には感じませんでした。
こころとの違いは団地内ですべて済ますことはできないってことですかね😅あとは雨の日などは市内方面大渋滞です😂土曜の夕方もバスが通る道は渋滞していることが多いです💦ただ渋滞はどこに住んでても同じなのかなー、って思っています。
バスも広島駅までと本数少ないですがイオンまで出てます。- 9月27日
-
らん
春日野ですか✨ちょっと気になってました😊車があるといいかもしれないですね💡
雨の日など大渋滞しそうだなと思ってましたが、やはりそうなんですね😣💦団地に住むとなると、ある程度の渋滞は覚悟しておかないといけないですね💦
バスの情報、知らなかったです!教えてくださり、ありがとうございます😊- 9月28日

はじめてのママリ🔰
すみません、、、安佐北区は候補にあがってないですか?
高陽町は住みやすいですよー!
八丁堀もバスあるし😊
私も旦那も安佐南区の長束近くに住んでましたが、車多いし、、、で、安佐北区に家建てました!
口田、落合辺りは住みやすいと思います!
車もほどほどだし、保育園も待機多いって感じじゃないですし!
-
らん
安佐北区は全く見てませんでした!
八丁堀へのバスがあるんですね✨それは旦那さん喜びます😆笑
車や保育園の状況も知りませんでした!教えてくださりありがとうございます😊😊
今まで選択肢になかったので、見てみますね✨- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
八丁堀へのバスとゆうか、バスセンター、広島駅へのバスがあります!
すみません、書き方が。
見てみて下さい😊- 9月27日
-
らん
ありがとうございます☺️
そうなんですね✨バスセンターと広島駅行きがあればとても便利ですね❣️- 9月27日
らん
保育園、やはり激戦区なのですね!
仕事復帰を考えているので考えた方がいいポイントですね!
ありがとうございます😊