
コメント

ゆうくんママ
①大丈夫です!
②むしろセットで飲ませた方が良いです!
③離乳食自体4時間空けた方が良いのでちょうど良いですね!
④3回食になったあたりから授乳がガクンと減りました。赤ちゃんが欲しがるかぎりあげて大丈夫ですよ!

こころ
①回数と量が増えていくと離乳書メインになるので、初めの1〜2ヶ月ほどはいつも通りで大丈夫だと思います☺️
②離乳食の後に飲ませて大丈夫です😊
③午前中の母乳の前に上げるのが普通ですが、もし食べなければ母乳の後に少しの量を与えると食べる場合もあります!
④2回食になっても3回食になってもほしがる素振りがあればあげれば良いと思います😊
参考になるかわかりませんが、
母乳は欲しがる分だけあげて大丈夫だと思います!
-
tomtom
ありがとうございます!
④その場合、食後でも、4時間くらい空けてからでも良いのでしょうか?泣いたりして欲しがったらみたいな感じで…- 9月27日

はじめてのママリ🔰
完母でした🤱♡
①離乳食始めた時期は今まで通りあげていました!私も7〜8分ずつでした^^ まだ離乳食だけじゃ満足しない時期ですので👶🏻あくまでも飲み込む練習です🍚
②初期の頃はすぐ飲ませていました🤱まだワンワン泣いてましたし。
それから不思議と離乳食が進んでくると、食後授乳をしなくてもご機嫌よく遊ぶ時間が増えたんです👶🏻
機嫌が悪くなり甘えてきたタイミングで授乳していました♡
③そんな感じです!
例えば6:00・10:00・14:00・18:00授乳であれば、10:00の時間帯に(離乳食+授乳)にする感じです。
④母乳であれば、1歳くらいまでは赤ちゃんが欲しがるまであげて良いと学びました🙆♀️
例えば2回食になった時は、
6:00授乳
10:00離乳食+授乳
14:00授乳
18:00離乳食
で!この18:00の後の授乳をせずに
20:00寝る前授乳
みたいな感じで、離乳食後の授乳を減らして行く感じ...といえば分かりますかね😂
うちは後期になるにつれ、
授乳が
🤱早朝・午前離乳食後・午後離乳食後・寝る前
→早朝・午後離乳食後・寝る前
→早朝・寝る前
→寝る前だけ
と言う流れで1歳1ヶ月で卒乳しました💓
参考になれば☺️
-
tomtom
めちゃくちゃ詳しくありがとうございます😊すごい!
是非とも参考にさせてください🙏✨- 9月27日

be
2回食までは授乳の時間に
離乳食を足すような感覚で
いいと思いますよ^ ^
なので母乳がメインで
あくまで離乳食は食べる練習です^ ^
3回食からは食べることメインで
母乳も欲しがるならあげていって
いいと思いますよ^ ^
たぶん順調に離乳食
たくさん食べれたら
そんなに要らなくなるとは
思いますけど^ ^
-
tomtom
なるほど!
簡潔にわかりやすくありがとうございます!
母乳が未だに詰まるほどでるので…少なくなっていけば良いのですが…ミルクと混合にするかも考えています…- 9月27日

ゆみ
①普通に授乳して大丈夫です🎵
②うちは、離乳食食べた後1時間くらいで泣くので、その時に授乳してます🎵
③1回食なら、とりあえず午前中に食べれたらいいと思います✨息子は2時間間隔だったので、授乳から1時間半後くらいに食べれる様に準備してました‼️授乳時間ぴったりにすると、「これ(離乳食)じゃない!おっぱいが欲しいの!!」となるみたいです。
④3回食までずっと、離乳食の後授乳して大丈夫ですよ!離乳食が順調に進めば回数は自然と減ると思います🎵息子は2回食までは1日8回授乳してましたが、3回食になってからは1日4回になりました‼️
-
tomtom
ありがとうございます!
2時間間隔大変でしたね💦
授乳大変ですが、飲まなくなるんだ…って思うと寂しくなります…。
授乳時間になる前にを心がけます✨- 9月27日
tomtom
ありがとうございます!
④は、おっぱいの量が減ったってことですか?それとも、お子様の飲む量が減ったってことですか?
ゆうくんママ
回数が減りました。離乳食後に飲ませようとしても、飲まなかったり。
tomtom
なるほど!
ありがとうございます😊