![ゆいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月半の赤ちゃんが笑わないことに悩んでいます。発達が少し遅いかもしれないと医師に言われました。他のママさんの経験や笑わせる遊びを知りたいです。
生後7ヶ月半の女の子を育てている新米ママです
我が子はいないいないばぁ、足の裏をこちょこちょ、鏡を見て前後にゆらゆらして私が笑ってみせるなどいろいろ試したのですが声を出して笑いません😭
いつもにっこり微笑むけれどキャッキャ笑う姿は一度もみてません。。
もともと大人しい性格かな〜と思っていました。いろいろな事にあまり興味を示さず近くにあるおもちゃは自分から取りに行って遊びますが遠くにあるおもちゃは1度手を伸ばして届かないと諦めて天井を見てます😂
30分くらいベッドメリーを見て1人で遊んでいます。
私が近くにいたら寝返りして遊んで〜(勝手な親の解釈です)と甘えたりしてきます。
ほっぺスリスリや抱っこは大好きです
先日小児科に行った際に生後7ヶ月半で寝返りとお座りは10秒程できるけれどズリバイや寝返りから横に動くことはないと話したら現時点ではリハビリする程ではないけれど身体的な発達は少しゆっくりかな〜と言われました。
個性かなとは思いつつどこか心配で、、先輩ママさん達のお子さんはどうでしたか😭?
また赤ちゃんによってツボは違うと思いますがこんな事したら笑ったよ〜という遊びがあれば教えて欲しいです✨
最後まで読んでいただきありがとうございます✨
- ゆいママ(3歳4ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
遊びではないですが声を出してしゃっくりすると爆笑されます😂笑
しゃっくりしてなくてもヒィー!っと言うと笑います🤣
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
保育士の勉強しているとき、先生に「大人が漫才で笑えるように赤ちゃんには赤ちゃんにしか理解できないことで笑うのよ〜」と言われたのを思い出しました!
くすぐって笑うのも楽しい笑いでないこともありますしね😂笑
性格はそれぞれだと思うのであまり気にしなくて良いと思いますよ(^^)✨
ちなみに息子は寝返りできたのほぼ8ヶ月でした😂笑
-
ゆいママ
温かいお言葉ありがとうございます😭
ネットで検索すると悪く悪く考えてしまって...
さくらんぼ🍒さんのお言葉で気持ちが軽くなりました😢
お返事ありがとうございます✨- 9月27日
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
うちの子は眠くなる30分くらい前に爆笑することが多いです!その時はわんわんって言ったり変な声出したりすると声出して笑ってます😊
-
ゆいママ
なるほど😳!
笑ってくれる時間帯を把握してるなんてしっかり赤ちゃんと見つめあってる証拠ですよね😭❣️
私もいろいろな時間帯で試してみます✨!
お返事ありがとうございます✨- 9月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの娘もまっっったく声出して笑わなかったですが、ハイハイができるようになり、おいかけっことかすると声出して笑うようになりました☺️✨
それでも声出すのはレアケースです🤣
-
ゆいママ
そうなんですね✨!
おいかけっこ可愛いですね😭❣️
まだ自分の意思で動くことがないので憧れてしまいます😭💓
笑ってもらえると更に可愛さが増しますよね☺️!
我が子もこれから笑ってくれると信じ育てようと思います✨
お返事ありがとうございます✨- 9月27日
![ひかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかり
その頃は、ハンカチとか、薄めのスカーフ、おくるみなどを顔の上でヒラヒラさせたりふわふわさせると、うちの子もお友達も爆笑でした☺️
試してみてください〜😊
-
ゆいママ
ご丁寧にありがとうございます😭💕
笑ってくれる事を夢見てさっそく今日遊んでみます❣️
お返事ありがとうございます✨- 9月27日
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
首元にぶ〜って音鳴らしながら息吹きかけるとゲラゲラ笑ってます!
オーバー気味の方がうちはなんでも面白かったみたいです。変顔とか変な声とか、百年の恋も覚めるくらい、かなりオーバーにやってました😂
-
ゆいママ
オーバーにしてしまうの分かります😂❣️
私はお笑い芸人か!と思うくらい笑わせることが頭の中心にあります🧐笑
本当周りからはどう思われてるか😂
さっそく今日遊んでみます✨
お返事ありがとうございます✨- 9月27日
![さーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーちゃん
うちの子はお腹周りを触られるのが好きなのか、お腹をツンツンしたり、顔をお腹につけてスリスリしたら大爆笑します😂
-
ゆいママ
想像しただけで可愛いですね🥺
そんなに笑ってもらえるなんてどんなけでもツンツンしたくなっちゃいますね😌💓
私も我が子の好きなポイントを探してみます❣️
お返事ありがとうございます✨- 9月27日
![チビもん母ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チビもん母ちゃん
・うつ伏せの時に脇腹こちょこちょ
・高い高い
・鼻かむ音、咳
・激しめのユラユラ
うちの子日によってツボが違います😂
旦那だとすぐケタケタ笑うんですけど
私だとツボ深いです😭😭😭
-
ゆいママ
うつ伏せの時にこちょこちょですね😳💕
その発想はありませんでした🥺
さっそく真似させていただきます❣️
赤ちゃんにも気分がありますもんね🥰
以前助産師さんに男性の低めの声が好きな赤ちゃんもいるよ〜と聞きました😆
ケタケタ笑ってくれるなんてとても可愛らしいですね🥰❣️
お返事ありがとうございます✨- 9月27日
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
私の娘も声を出して笑うことがほとんどありません😂
にっこり微笑む事はよくしていて、知らない人にもめちゃくちゃわらいます。
とりあえず今は、太ももの付け根の辺をツンツンするとたまに笑うのでしてみたり、破裂音のあるような言葉を言ってみたり、試行錯誤中です😊
-
ゆいママ
個性とは思いつつ声を出して笑って欲しいと思ってしまいます😂💕
我が子は身体的にもまだ寝返りと手をついたお座りしかできず漠然的な不安を抱えながら子育てしています😭
太ももの付け根辺りをツンツンですね!さっそく明日してみます❣️
お互い笑ってくれるといいですね🥰
お返事ありがとうございます✨- 9月27日
ゆいママ
しゃっくりで笑ってくれるなんて🥺
とても愛らしいですね💕!
ヒィー!言ってみます!お返事ありがとうございます😊