※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こりん
ココロ・悩み

3歳の女の子の発達障害について相談です。ADHDを疑っています。多動で、遊びに集中できず、癇癪もあります。自分の接し方に不安があり、怒りっぽいと感じています。

3歳の子の発達障害について。

3歳の女の子なのですが、ADHDを疑っています。
多動で、駐車場など何も考えずぱっとでていってしまいます。
遊びも転々として、ひとつの遊びに集中があまりできていません。


あと発達障害とは別かもしれませんが、癇癪?がすごいです。
最近では自分の思い通りにならないと人を叩いたり、ギャーギャーいっています。

他の子のお母さんたちは穏やかに育児されているのに、私は娘と一緒にいることが怖いと思う時が多々あります。
自分の接し方が悪かったのかなと反省しています。

私自身感情の起伏が激しく、怒りっぽいのでそのせいかな…

コメント

deleted user

うちの事似てますが自閉症スペクトラムです。
何かあるとすればADHDより自閉の方かなと思いました💭

  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの事→うちの子と
    です😅

    • 9月26日
  • こりん

    こりん

    自閉症の可能性もあるのですね🤔

    自閉症の勝手なイメージで言葉の遅れ等あるのかなとおもっていて、娘は言葉の遅れはあまりみられていないので違うのかとおもってました😰

    自閉症の子で言葉のクレーン現象?みたいなのはうちの娘もたまにありますが🤣

    • 9月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ADHDと自閉は両方あるケースも多いそうですし、特徴似てたり難しいです🥺💦
    うちはまだ仮診断ですが、ADHDもありそうだし…です💦

    自閉も知能面が問題ないのもありますし、アスペルガーは知能面が問題ない場合が多いと言われてるそうです。

    専門の医師に見てもらってはどうですか?☺️
    多動も医師が見ればわかるんじゃないかと思います💭
    一応先生に言われたのが、ADHDの多動は止まらないほどよく動く、この子は多動の傾向はあるけどとまれるときもあるし様子見てても聞いても…的なことは言われてます!

    療育も初回行ってますが、その時にひとつの遊びに集中できず転々として繰り返すことを指摘されました!
    あと癇癪も元々酷い子で😅
    子供にあった対応を初めてから今はかなり落ち着いてきてはいます!

    • 9月27日
  • こりん

    こりん

    アスペルガーも自閉症?にまとめられたってみました!
    調べてみます🤔

    やはり自閉症とADHDの併発もあるんですね😰

    止まれないほどがどれくらかわからなくて😰
    やはり専門の先生に聞いた方が1番ですよね🤣

    遊びを転々のするのもやはり指摘事項なのですね😰

    対応の仕方がわからないのでわたしもそこのところを教えてほしいです🤣

    • 9月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですよね〜💦
    私自身もADHD強めの自閉も傾向ありそうな感じで…
    私は診断はしてないんですけどね。

    そうですね!
    もし何かあるなら早めにわかった方がいいですし、それで療育通って改善されるところがあるならお子さんはもちろんママさんの為にもなるかと☺️✨

    みたいですね💦
    ただそれに加えて、出来なければすぐ諦める、と言うのがあったのでそこも含めて言われたのかもです😅

    その子により合う合わないあるので参考程度でお願いします😂🙏
    まず、うちの子は寄り添って欲しいタイプです。
    1番いいのは癇癪起こす前に対応することですが、これは状況によりめちゃくちゃパターンありますし、私も正直ここまでは難しいので省きます😂💦
    癇癪を起こしたらまずは落ち着かせることです。
    うちは抱きしめるのが効果的で、放置したりひと暴れさせたりは悪化して向いてなかったです😭
    あとヘラヘラして全然ダメな時もあるんですが、そんな時は両手を掴んで「目を見なさい」がうちの子には効果的です(笑)
    落ち着かせつつor落ち着いたら、肯定をしてあげる。
    「○○嫌だったね」とか言葉に出して肯定してあげると、ほん人も自分はこういう気持ちだと整理でき、理解をして貰えたと分かります。
    説明する時は簡潔に「でも痛いからダメだよ」とか。
    そこから妥協案を一緒に考えてます!
    考えたり言うのが難しい場合はいくつか提案してあげる、そうでなければ「じゃあどうする?」と考えさせてます!
    それでもまだ癇癪だったり、疲れてそこまで対応しきれない時(笑)は、気を逸らしたり遊びの方向に持っていきます🙌
    とにかく切り替えが上手くできるようにサポートしてあげるんですよね😳✨
    この方法でいいのか悩んだりもしましたが、うちの子はこの方法が合うみたいで切り替え上手くなってきてますよ!
    あ、前提として怒るのは危ない時だけ、他は感情的に怒らず冷静に叱るよう心がけてます!(もちろん簡潔にです!)
    危ない時に怒るのは、うちも危険察知能力がないので、本当にダメな事は叱り方を変えることで理解しやすいかなと思ってです!
    こうしてるのは怒ると理解もできず悪化するのが分かったからで、実際今はかなり落ち着いてきてますが怒ると悪化します😂💦
    うちがやってるのはこんな感じです!
    参考にならなければすみません😅

    • 9月27日
  • こりん

    こりん

    返事遅くなりすみません😰

    うちの子も出来なければすぐ諦めてできない〜となってしまいます😰



    その子によって対応がかわるんですよね😰
    難しいですね😰
    1度市の相談のほうに行ってみて、そこで療育等について聞いてみようと思います🤣

    たくさん詳しく教えて頂きありがとうございます😭❤️❤️❤️

    • 10月15日
memo

娘に癇癪があって相談したことがあります。
癇癪は3歳だとまだある時期。
うまく自分の気持ちを伝えることができないから、〇〇が嫌だったんだね、などとお母さんが子供の代弁をして
と言われました。

他のお母さんは、、とありますが見えないところはどうだかわからないと思ってます。それぞれに悩みがあるかもしれないなと。

  • こりん

    こりん

    癇癪があるのはまだある時期かなとおもっていますが、明らかに他の子よりも癇癪の度合いが大きいのかなと思うことが多々あります🥵

    同い年の子と会う機会がたまにありますが、そのママさんに話を聞くと、子供二人連れて買い物いくよ〜など、うちは2人連れて買い物なんて無理で、聞き分けも悪くてお菓子買わないと泣き叫んで手がつけられなくなったり…ほかにもまだたくさんありますが、やはりこれも許容範囲なのでしょうか😰

    • 9月27日
  • memo

    memo

    よくある方法では、店に入る前にお菓子は買わない、泣いたら外にでると伝えて、実際泣いたら外にでる。泣いても要求が通らないと理解して泣くのが少なくなっていく。というのですが大変ですよね。
    ABAという療育方法での癇癪対応が参考になりました😌発達障害でなくても効果的です。

    • 9月27日
  • こりん

    こりん

    時間に余裕があればできるのかもしれないですが、フルタイムで働いていて、通勤時間も長く時間に全くの余裕がないので毎回そういう方法をとるの難しいですね😰😰😰


    探して購入してみます🐶❤️

    • 9月27日