![Hui](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
縦抱き授乳の切り上げタイミングについて教えてください。横抱き授乳では寝たら終了だったが、縦抱きだといつまでも飲んでしまいます。どのタイミングで切り上げるのが良いでしょうか?
縦抱き授乳の切り上げ方について質問させてください。
生後2ヵ月半の新米ママです。
最近、横抱き授乳をしようとするとギャン泣きでおっぱい拒否されるため、縦抱き授乳に変更しました。
横抱き授乳では授乳中に息子が寝た時点で授乳終了だったのですが、縦抱き授乳の場合は寝ないため、こちらが終わらせないといつまでも飲んでしまいます。
まだ満腹中枢も出来ていないのかなと思います。
このような場合、皆さんはどのタイミングで授乳を切り上げていますか?
教えて頂けますと幸いです。
宜しくお願いします。
- Hui(生後8ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![すずらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずらん
入院中に横抱きだと飲んでくれず、縦抱きにしてそのまま今も縦抱き授乳しています。
左右10分ずつ目安にして、強く吸っている感じなら2-3分くらいはそのまま吸わせています!
そのまま口からはずれたらおしまいにするか、口に小指を入れて外して、泣かなければもういいのかな?という感じでやっていました。
今は満腹中枢が出来てきたのか、遊び飲みを始めたので、そうしたら切り上げるようにしています。
Hui
教えて頂きありがとうございます!
もともと横抱き授乳だと2.3分でウトウトしだし、5分くらいで寝てしまっていたので、加減が分からず…
左右10分を目安にしたいと思います。
本当にありがとうございました😊