
コメント

ママリ
産前は使わず、出産後の育休にあてました!
20日余ってるなら約1ヶ月分給料日が出るので、育休よりお金が多く入るしみんなそうしてると会社で言われてそうしました。

さやぽん
堂々と言いましたよ!
出産予定日が何月何日だから6週前から産休なので、その2週間前から有給で少し早めにお休みに入りたいです。
って感じで言いました。
-
こっこ
コメントありがとうございます😊
妊娠8、9カ月になると動くのもしんどくて💦
堂々と言えるのカッコいいです❣️- 9月26日

ショコラ
私は産前産後休暇を有休消化に充てましたよ。(厳密に言うと積休です)
出産手当金は貰わず、育休まで給料が発生するし、ボーナスも1年間いただきました😄😄😄
ちなみに、産休予定日より1週間早くお休みに入りました。(有休使って)
3年育休取得して、昨年復帰しました💕💕
-
こっこ
3年も育休とれるなんて素晴らしい会社ですね🤲
なかなか普段有給とれる雰囲気ではないのでいい機会なので、ゆっくり休もうと思います😊- 9月26日

はじめてのママリ🔰
私は産休の前に有給休暇を取って早めにお休みする予定です!
-
こっこ
私もみなさんの意見を聞いて早めにお休みさせていただこうと思います❣️
- 9月26日

はじめてのママリ🔰
うちの会社は40日分の有給から20日間は産後に持ち越すことが出来るので、持ち越せない分を妊娠初期から月に1〜2回使って週4勤務になるようにしました!笑
妊娠後期は妊婦健診用の特別休暇も使ってほぼ毎週4勤務になります✨
私は産休ギリギリまで働きたかったので、その分少し余裕が出るようにしました!
それに自分で休み希望を出さないと全然消化できないので😅
-
こっこ
産後に持ち越せるっていいですね❣️
有給取りやすい雰囲気の会社なら週4で働けるって理想です😊うらやましいです- 9月26日

ママリ
私の会社は有給消化してもらえません😅
-
こっこ
そうなんですね😔🤲💦
体無理しないように残りの妊娠生活送りましょう🤰
お互いに👌- 9月26日
こっこ
コメントありがとうございます😊産後にとるとは思いつきませんでした💦
確かに産後の方が忙しくなりますよね😅