
コメント

退会ユーザー
うちもオエってなります💦
ベビーフードのは食べやすいみたいでベビーフードの大きさ+固さが丁度いいみたいでいま丁度1回目はベビーフードにして2回目は自分で作ったやつ(あらごしペースト)にしてます🤔
上の子なんて離乳食ほぼ食べずで8ヶ月とかも1.2口のレベルで3回食にしたのも11ヶ月ですがいまはばくばく食べてます。
いずれは食べられるようになりますし焦らずでいいと思いますよ!

もん
オエっとなってもスプーンにのせる量を減らしたり、ペーストとはんはんにしたりして食べさせてましたよ!
みじん切りは野菜の加熱後にやっていますか?
-
しなもん
コメントありがとうございます😣
確かにスプーンに乗せる量が多いかも、、
食べるのに時間がかかると、どんどん集中力が切れてぐにゃぐにゃになってくるので、少し急いでいたように思います😰
みじん切りは、娘の好きな玉ねぎとなすだけ、過熱後にやってみました。
その他の野菜はすり鉢でおろすだけにしましたが、どれもダメでした😢- 9月26日
-
もん
あーわかります!集中力本当に数分で切れますよね💦私もそうなってました💦
いつもと違うと違和感感じるんですよね〜うちの子は慣れるまで少し時間かかってましたが、ベビーフードとかのめっちゃトロトロでクタクタのやつは食べたのでちょっと加熱が足りなかったかなとかとろみつけてなかったなとか反省がありました〜🤔
でもなんだかんだ、今は軟飯食べれるくらいになってますよ!完食が目標ではなく、日々少しずつ慣れることができればいいので一口しか食べなくても大丈夫です!👌- 9月27日
-
しなもん
確かにいつもと違ったり、ママが焦ったりすると、きっと子供は感じ取りますよね😫
食べてもらう事に必死になってました😰
柔らかく茹でてるつもりだったけど、まだかたいのかもしれません。
うちの子はサラサラも苦手で、トロミもよくつけてます😣
柔らかく煮るのは、炊飯器を使われていますか?
鍋も炊飯器も両方やってみたのですが、クタクタな感じにはなっていなくて💦
質問ばかりですみません😢
お子さんが今は軟飯を食べてるとの事、そして一口でも大丈夫と聞いて、安心しました😭- 9月27日
-
もん
そうなんですよねー色々考えたらそうなっちゃいますよね。。。
てか全然柔らかくならないですよね!😱私は炊飯器でやってレンジでさらに追い討ちをかけてますよ!乾燥すると焦げちゃったりパサついちゃって硬くなるので茹で汁にインした状態で分厚めの耐熱容器で結構長めにやってます!
まぁそれでもだめな場合も全然あると思います😅液体しか飲み込んだことないですもんね!しかたない!
うちの子は7ヶ月から柔らかめに作ったジャガイモのおやきを食べたら革命がおきましたよ!焼いた風味が美味しかったみたいです✨- 9月27日

あい
トロミはつけていますか?
うちもオエッとなったり怒ったりです。トロミを付けて、ペースト寄りのを一品つけて、間でたまにあげながら食べさせています😣
-
しなもん
コメントありがとうございます😣
まるまるさんのお子さんも下の子は7ヶ月で一緒なのですね☺️
うちの子も怒ったり背中をぐいーーんとしたりしてます💦
ペースト寄りで、少しずつ足していけばいいのですね!
一気に変化をつけすぎたかもと反省しました😰- 9月27日
しなもん
コメントありがとうございます😣
色々工夫されてるのですね。
ベビーフードはまだあげた事がなかったので、あげてみたいと思いました!
上のお子さんのお話も参考になりました😣
焦らず頑張ってみます☺️
ありがとうございました🙇♀️