※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーさん
ココロ・悩み

1歳4ヶ月の子供の発語に悩んでいます。指差しはするが応答が微妙で、不安を感じています。保育園に通いながらコミュニケーションを取っているが、成長に不安を感じています。

1歳4ヶ月、発達について。

発語がないことを悩んでいます。
ママ、ばば、ぶーのようなことは言うのですが、意味を分かって使ってるのか微妙な所で…
指差しはしますが、応答の指差しは微妙で…。

ママどこかなー?とか聞いても私を指差してくれないし…

こちらの言っていることはある程度分かってる感じはするので、気にしないでおこう!と思える時もあるのですが、1歳半健診のお知らせとか見ると、また不安になってしまって…

6月から保育園にも行っていて、自分なりに子供とコミュニケーションを取っているつもりなのですが…

子供が興味あるものを指差ししてたら、「ブーブだねー、いっちゃったねー。」とか、お外行きたくて、ドア指差ししてたら、「お外行きたいんだねー、一緒に行こうかー。」とか、声かけもしてるつもりです。

保育園へも最初から全然泣かずに預けられてるし、うなずいたりもしないし…。

泣き方も最近自我が出てきてパワフルで、あー言葉が出てれば何で泣いてるのかもっと分かってあげられるのにと思ってしまったり…。

このぐらいの時期に言葉は出てなかった方、その後の成長具合はいかがですか??

長文ですみません。

コメント

わんこ

うちも一歳から保育園行ってますが、言葉を発したのは1歳10ヶ月のわんわんです😂
ままなんて2歳頃ですよ😂
1歳4ヶ月なんて一言も話さなかったし、指差しもできなかったですよ!
2歳半の今も保育園のクラスで1番話せなくてうちのこ以外はみんなお話できてます!
簡単な3語は言いますが会話できないし、あたしの言ってることもわかってないし😂

長くなりましたが、ゆっくりな子もいますので気長に待ちましょう😚

  • あーさん

    あーさん

    ありがとうございます。
    気長に待ちたいのに、ついつい焦ってしまって…。

    • 9月26日
チム

うちの子は2歳になる直前にやっとパパと言うようになり、1歳半検診は何もクリア出来なかったですが、今ではたくさん話しますし意志疎通もできてます😃

  • あーさん

    あーさん

    ありがとうごさいます。
    お子様、健診の後成長されたんですね!
    成長のスピードは人それぞれと思いつつも…

    • 9月26日
まるちゃん

1歳半健診の時はうちの子アンパンマンしか言える単語なかったです💦
積み木も積めない、指さしもしないで市がやってる発達が少し遅れてる子達が集まってる広場を勧められて行ってます💦コロナで最近までやってなかったので行ったのはまだ2回だけです。保育園にも行ってないですが2歳になってから単語増えてたくさんお話ししてくれますよ!
ママって言えるようになったのも2歳すぎてからでした😂
もう少し様子見でもいいと思います😌
今まで通り声かけたくさんしてあげたらお子さんも喜ぶと思います☺️

  • あーさん

    あーさん

    ありがとうございます。
    我が子もアンパンマン好きそうなんですが、たまにアンパンマン指差して、マンマーと言ってる?!くらいです。
    沢山お話今はされてるんですね!
    声かけ、続けます!

    • 9月26日
結絆

経度知的に問題ある娘はその頃
ママ、ババ、ブーなんて全く言わなかったです。
こっちの言ってることも、理解してくれてるのかどうか・・・

こっちの言ってることをしっかり理解し、YES&NOの意思表示してくれるようになったのも2歳頃
言葉らしい言葉は3歳すぎてからでした

まだその年だと発達診断も専門の方であっても難しいですし
保育園にも通ってるなら伸び代はまだまだあると思うので様子見で大丈夫じゃないかと思います

私の子は診断名つく前の2歳から早期療育に取り組んで保育園にも行ってますが、発達検査受けれたのは4歳なってからです。経度知的&ADHDに関しても黒だとは思うけど診断は就学してからと言われていて

診断名つけるのに慎重派な先生なのか?
よっぽど重度でない限り幼児の診断は難しいんだと思います。

  • あーさん

    あーさん

    ありがとうございます。
    そうですよね、焦っても月齢的にも仕方ないのかなとは思いつつ…
    早くから行動されててすごいです!

    • 9月26日
k

1歳4ヶ月は、上の子も下の子も一切話さなかったです❗️
下の子は、こちらの言っていることはだいぶ通じていて指差しもしていましたが、上の子は指差しも全くせず(興味のあるものも)、こちらの言うことも通じている感じはありませんでした💦
1歳7ヶ月くらいの頃に1歳半健診があり、その時も同じ状況でしたがうちの場合はその直後、1歳8〜9ヶ月頃から急な成長が見られました☺️
まず、こちらの言うことをだいぶ理解しだし、興味のあるものの指差し、発語が始まりました!
ちなみに、応答の指差しは2歳過ぎとかだったかもしれません😅💦
でも、2歳半健診の時には二語文も出ていて、コミュニケーションなども問題なく特に指摘はされませんでした☺️
2歳頃のイヤイヤ期は、まだまだうまく伝えられないもどかしさも原因のひとつだったりしますし、二語文が出ていてもまだ拙いので何したいのかとかはっきり分からないことも多くて、もどかしいです😂…なので、1歳だったら全然普通のことだと思います😊
3歳くらいから、かなりコミュニケーションが取れるようになってきたなと感じてます❗️

  • あーさん

    あーさん

    具体的に教えていただきありがとうございます。
    健診の後に急成長されたんですね!
    ホント、それぞれのペースがあるんですね。温かく見守ってあげたいのに、それが出来なくて、子供に申し訳ない…

    • 9月26日
ちょこ

うちの2歳5ヶ月の息子は1歳半健診で有意味語が4つ以下で引っかかりましたが、そこからボチボチ増えて今は2語文話しています👦

療育関係の仕事をしています。
赤ちゃんの頃からあーあー、うーうーと喃語を話している。「ダメ」の禁止の言葉に動作が止まる。ママの指差し+声かけしたものに注目する、など出来ていればあまり心配はないかなと思います。

男の子は女の子に比べて言葉を司る左脳の発達がゆっくりの子が多いみたいです。

  • あーさん

    あーさん

    ありがとうございます。
    療育関係でお仕事されてるんですね!
    実は、喃語に関しては月齢が小さい時はあまり喋らず、んくっとかしか言ってなくて、よく声出すようになったなと感じたのも1歳過ぎてからでした。あとの2つは出来てると思うのですが、小さい頃の喃語ってやはり重要なのですか?!

    • 9月26日
  • ちょこ

    ちょこ


    いきなり寝返りせずに歩き出す子がいないのと同じで、喃語を喋らずに単語を話す子はいない(稀にいるかもですが)です。ステップを踏んでいるかが大事です。

    うちの息子も喃語は遅めでした。
    今話してれば(声を出していれば)心配しすぎなくていいと思いますよ😄

    • 9月27日
  • あーさん

    あーさん

    ありがとうございます。
    喃語も出るの遅くて、とても心配していた時期がありました。
    今は結構声は出してるので、心配しすぎないようにしようと思います。
    ありがとうごさいました。

    • 9月27日