※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

一歳半検診で検査内容が不安。育児相談機会がなく、子供の行動について心配。保健センターで相談できるか、診断を信じるべきか悩んでいる。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

先日一歳半検診がありました。
うちの区は小児科を自分で予約して受けたのですが、検査内容が簡易的すぎて不安です。

身長体重などを測定した後お医者さんが問診票をザッと見て、大丈夫そうだねで終わりました。
ネットで見た積み木や指差しのテストなどはなく、視力や聴力の検査すらありませんでした。(一応口頭で見え方や聞こえ方に違和感ある?とは聞かれました…)

また育児相談みたいな機会もなく、問診に書いた質問にも特に触れられませんでした。
こちらから聞くと、この先も不安だったらまた来てと言われるだけ…。

例えば靴へのこだわりがあります。特定の靴以外絶対に履きません。履かせると反り返って泣き叫びます。
他にもうまくいかないことがあるとキーキー高音で癇癪を起こしたり、おもちゃを投げたりします。

呼びかけには二回に一回くらい振り向きますが、遊びに夢中になっていると無視します。
返事はできません。

走り回るのが好きで家でも食事中以外はずっと走り回っています。
実際検診中も動きすぎて体重がうまく計れなかったくらいです。

発語は少ないですがあります。
簡単なやり取り(オムツとって等)はできます。

上記のようなことは一歳半の子ならよくあるでしょう、と言われるかもしれません。
息子の発達が心配だからというより、こういう時どう対応したらいいのか教えてもらったり、他の保護者の方やお子様の様子を見たり、そういう機会が欲しかったです…。

同じ一歳半検診なのに地域によってこんなに違うのかと驚いています。

保健センターや役所に行けば別途そういう機会を設けてもらえるものでしょうか?
それとも問題無しと診断されたのでそれを信じるべきでしょうか?

同じような経験をされた方アドバイスください。

コメント

ぴよぴよ

コロナの影響で簡易的になっているのではないでしょうか??

うちも、本来なら区役所でのはずがコロナでできなくなり自分で小児科を予約して実施でした🙋‍♀️

同じように、、積み木とかなかったです!基本的な測定と問診書見て軽くお話しするだけ。
栄養相談も育児相談も中止でした💦

ついでに歯科検診は自分で歯科医院を予約して、これもフッ素塗布とかなくサクッと終わりました😂


1人目の子供なので、本来の健診がどんな感じかはわからないのですが…きっと今年は簡易的になっているのかなと思ってました😭

発達の様子などは個人差もすごくある時期だと思うので、わたしのような素人ではたいしたアドバイスにならないと思うのですが😢
うちも、遊びに夢中になっている時は無視されます😂

  • はな

    はな

    なるほど💡🤔

    過去の私と同じ地域の1歳半検診の内容を調べたり聞いたりしても、テストや相談会はなかったようです…💔

    ただ、ここまでシンプルだったような話はなかなか聞かないので、おっしゃる通りもしかしたらコロナの影響で簡易的にされていたのかもしれないです😣😣

    検診を受けるまでは「呼びかけも今は応えたくないだけかなぁ…?」なんてのんびり思っていましたが、ここまで検診がサクッと進むと、「え、もっとちゃんと診てください💦💦」って思っちゃいました😂

    アドバイスいただけて少し冷静になりました✨
    ありがとうございました💕

    • 9月26日
みい

保健師さんがいる支援センターとか近くにないですか?
私のとこは検診は少人数で行っていますが、
何か気になることや心配なことがあったらいつでも支援センターに保健師が常駐してるので来てくださいねと言われました。

もし無いなら保健センターや市役所に電話して、
相談できるか確認してみてもいいと思います。

  • はな

    はな

    日程は決まっていますが保健師さんか来てくださるところもあるみたいです✨

    こういうところで相談するのも安心できますね🥺

    車で行く距離にはなりますが、機会あれば行ってみたいと思います!
    教えてくださってありがとうございます❤️

    • 9月26日
おまめ

うちの子はもう2歳ですが4月に集団でやる予定だった1歳半健診はなくなり、つい最近小児科でやってきました。
うちの場合は上の子が1歳半健診で引っかかったということもあり、遠城寺式発達検査というものをやってもらいました。ネットで検索すると検査表が見られます。
それを参考にしてみるのはいかがでしょうか。
ちなみに引っかかった上の子は、
・呼んでも振り返らない
・こだわり(ドアの開け閉め)
・発語少ない
・指差ししない
・クレーン現象
などがあり、療育を受けています。(3歳の今はこだわりほとんどなくなりました)
上の子の場合は、区の集団健診→後日区の臨床心理士さんの面談+K式発達検査→区の発達が気になる子のための集団遊び→療育という感じでした。
何か気になることがあるなら、保健センターや区役所に早めに相談することをお勧めします。何もなければよかったと安心できるでしょうし、気になることがあったら早めに対応してもらえた方が子どものためになると思います。

  • はな

    はな

    2歳近くで受けられたんですね💦

    遠城寺式発達検査、初めて聞きました!

    療育も受けられていたんですね💡
    早めにアドバイスをもらえたらおまめさんのお子様のように、然るべきタイミングで対応ができますよね✨

    遠城寺式調べてみて、心配であれば専門の方にお話聞いてもらえる機会がないか役所等に相談してみます!

    色々教えてもらえて良かったです🥺
    ありがとうございます❤️

    • 9月26日