
コメント

☆cocoa☆
初めまして☆ ちょうど同じような感じで毎日過ごしています。そろそろ、色々とわかるようになってきたのかな?なんて思っています。私は部屋を涼しくしたら前よりも眠るようになりましたよ💡 それでもなく時は、自分の布団で一緒に寝ています。そうすると、結構朝まで眠ってくれます😊

ykk.5
不安ですよねー…夜泣きの恐怖に襲われるのかと思いますよね( ꒪⌓︎꒪)
実はうちもありますー( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
4月から保育園通い始めてからはほぼ毎日、寝かしつけて1時間とか1時間半すると泣き声が聞こえてきて見に行くと、座って泣いてることもあれば寝たままごろごろして泣いてたり。とんとんしたり大丈夫だよーと声かけてると落ち着いて5分もかからず寝落ちます( ˙꒳˙ )
夜驚症かなと思ったりもしましたが、それとはまた違うような…でも夜泣きというよりは夜驚症に近いような…
うちは夜泣きなく寝てて、今の状態が始まった頃に焦りましたが、特に夜泣きすることは無いので、あんまり関係無いのかなと思ったりもしてます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
-
みかん❁︎
回答ありがとうございます(>_<)
ゆず胡椒さんのお子さんは保育園通い始めてからなのですね(;_;)
夜驚症…初めて聞きました💦調べてみます!!
1歳まで夜泣きないなんて羨ましいです😂💓
うちの子はいつから始まるのか毎日ドキドキです。笑- 7月14日
みかん❁︎
回答ありがとうございます(>_<)
もう7ヶ月ですし色々と分かるようになってきたんですよね😢✨
今の時期寝室も蒸し暑いのでもう少し涼しくしてみます!
添い寝しているので朝まで眠ってくれることを願います…( ・ᴗ・̥̥̥ )💭
☆cocoa☆
あとは、うちは真っ暗が怖いみたいなので、完全に眠るまでは豆電球をつけています💡
みかん❁︎
真っ暗が怖くて泣いちゃう可能性もありますもんね(>_<)💭
参考にさせて頂きます☺️✨