![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が10カ月から離乳食を食べなくなりました。体重は増えているが栄養が心配。食べない離乳食を私が食べている。様子を見ながら好きなメニューを出すか、色々出すか悩んでいます。
10カ月離乳食食べない
娘が10カ月になった頃から急に離乳食を食べなくなりました。
以前は多少の好き嫌いはあったのですが、完食することもありいろんなメニューを試せていたのですが、最近全然食べなくて、ひどい時は1日中バナナ・ヨーグルト・パンケーキ少し食べたらいいぐらいです。
お米系やおかず系は、見ただけで一口も食べません。
10カ月健診で相談したのですが、体重が増えていってるから大丈夫とのことでした。
娘は平均よりは小さめですが、体重は少しずつでも増えていっています。
体重の増えはそれほど気にしなくていいにしても、栄養面が気になりますし、食べないだろうとわかっていても毎食メニューとしてはお粥や野菜や肉を出した方がいいでしょうか?
食べなかった離乳食を、ほとんど私が食べています。
減っていたミルクの摂取量も、今はまた増えていて食べなかった離乳食のあとにミルクを欲しがります。
ちなみに完ミです。
BFも色々試していますが、少し食べたり食べなかったりです。
しばらくは様子を見て、好きな食べるメニューを出していたらいいのか、食べなくてもとりあえず色々出したらいいのか…毎日どんなメニューを出して、どう対応していったらいいのか悩みます。
よろしくお願い致します。
- ゆか(3歳0ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![すー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すー
息子も食べない時期ありましたよ!
なのでフォローアップミルクをあげたりしてました!
とくに何かしたということもないのですが、しばらくしてからまた食べ始めました!
![もん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もん
見て自分の好きなものが分かるようになったんですねー!今まで食べてくれてたのに…ってショックですね😭😭😭
食べたくない物を、栄養あるから食べなきゃなんて赤ちゃんは思わないので仕方ないですよね。。。
食べれるもの食べさせてミルク飲めばいいと思います😃
味付けしてますか?私は砂糖とか醤油とか中期くらいからもう少しずつ使ってましたけどね!
-
ゆか
チラッと見て、嫌なものだったら、すごく嫌そうな顔をして口を開けません😅
前はパクパク食べてくれていたのにショックです😂
味付けもしています〜🙄
あと和光堂の赤ちゃん用の粉末を使って色々味を変えてみてはいるんですが、ダメでした🙅♀️- 9月26日
-
もん
そうですか〜💦
不安になりますよね😱💦
姪っ子の3歳の子も偏食で海苔ごはんと餃子の皮とかしか食べてるとこ見たことないですが、義姉曰く結構どこもみんなそんな感じらしいです。。。
もう大人と同じようなもの食べれるようになってきてると思うので、大人のご飯を分けてあげる感じにするのはどうでしょう?親と同じのをおはしであげると嬉しそうに食べるとか聞いたことあります!- 9月26日
-
ゆか
色々アドバイスありがとうございます!😊
やっぱり赤ちゃんって、そんな感じが多いんですよね🥺
食べたらラッキーぐらいの気持ちで、色々挑戦しつつ様子みていくしかないですね😂- 9月26日
ゆか
フォローアップミルクは、1歳〜となっていますが、もう切り替えていいのでしょうか?🙄
すー
和光堂のぐんぐんは9ヶ月きら飲めますよ☺️
ゆか
なるほど!
ありがとうございます😊