
ホットケーキミックスに含まれる砂糖を避けるため、離乳食には小麦粉とベーキングパウダーを使用する方が良いでしょうか。
ホットケーキミックスは砂糖が含まれているので、やはりホットケーキを離乳食で作るには、小麦粉とベーキングパウダーで作った方が良いでしょうか?
- 赤ちゃん大好き♡(7歳, 10歳)

赤ちゃん大好き♡
あと、牛乳のかわりにフォローアップでも大丈夫ですか(>人<;)?

退会ユーザー
砂糖もそうですが、香料などが私は気になって市販のは買ったことありません。
私の義母や義祖母はそういうの一切気にせず息子にしょっちゅう食べさせようとはしますが…
甘さが欲しければメイプルシロップをかければとてもおいしくなりますし、小麦粉とベーキングパウダーと塩だけでも充分だと思います。
メイプルシロップはかけたらベトベトになりますし、小麦粉たちと一緒に混ぜたらそれだけでおいしくなると思います。
それか、私はたまに生地にレーズンを入れてますよ。
私の家に砂糖は置いてません。
買ったこともなければ料理やお菓子作りに使ったことは1度もありません。
砂糖がなくても少し工夫すればいくらでも甘いお菓子は作れますので、頑張って下さい!(o^^o)

maanaa
私はホットケーキミックスの粉で作ったのを食べさせてますよ(♡´艸`)

しいわい
今お砂糖が入っていない粉も売ってますよ(*´艸`)
牛乳の代わりにフォローアップ私もしてました^ ^

赤ちゃん大好き♡
そうなんですね!!砂糖が気になってしまって(ノω;`)
あげすぎなければ大丈夫ですかね?

赤ちゃん大好き♡
そんなの、あるんですね!!
ありがとうございます!

ティモシー
私は、あげたことないのですが、今通わせている保育園で、後期離乳食で、おやつの時間にホットケーキミックスを、使ってホットケーキが出ています。
なので、大丈夫なんじゃないかなー???

赤ちゃん大好き♡
そうなんですか(つД`)
ありがとうございます!!

赤ちゃん大好き♡
凄いですね(人゚∀゚*)!
ありがとうございます!!

ザト
ホットケーキミックスを使ってもたくさん食べなければ大丈夫ですよ♪はちみつは1歳未満の子どもにとってとても危険なので、メープルシロップも完全な化合物ではちみつの全く入ってないものを使ってください(●´ー`●)

赤ちゃん大好き♡
たくさんはダメですよね!
わかりました!ありがとうございます(*^^*)
コメント