
1歳の息子がいる母親が、断乳していないのにおっぱいが詰まることに困っています。最近乳が出ないと思っていたが、突然左乳が張り、搾乳したら驚くほど出た。夜間の断乳を考えているが、急に回数を減らすと再び張るのではないかと不安。
おっぱいトラブルについて
断乳してなくてもおっぱい詰まることありますか?😭
もうすぐ1歳になる息子がいます。元々混合で育てていて、1週間前ぐらいにミルクは卒業しました!
母乳は起床時、朝寝(する日としない日あります)前、昼寝前、就寝前、夜中起きた時(数回起きます)に飲んでるんですが、ここ数ヶ月は張ることもほとんどなく、もうほとんど出てないと思ってたんですが、、、
今日左乳を5時台に飲ませ、午前中から出かけたので朝寝時はベビーカーで気付いたら寝てたのであげてなく、12時台にあれ、張ってる?と気づき授乳室で飲んでもらったんですが離乳食をたらふく食べた後で1分も飲んでくれず🤣帰って昼寝前に飲んでもらいましたが張りは治らず夕方にかけてカチカチになりました😭
産院に電話したら、搾乳して冷やしてくださいと言われて搾乳したらピューピュー出てきて、こんなに出てるのかとびっくりしました😂
就寝前に飲んでもらって張りは落ち着きましたが、2時間でまた張ってきて久しぶりに母乳パッドを使うほどです💦
いきなりこんな状態になったことある方いらっしゃいますか?💦そろそろ夜間断乳したいなーと思ってるんですが、いきなり回数減らすとまた張るんじゃないかと恐怖です😭
- なおこ(5歳6ヶ月)
コメント

えり
1日5回とかなら、子の飲む量が減ったり、ちょっと甘い物やおもちや油物多めにとったりとかしたら詰まりますよ💦
そして詰まりを緩和出来ず乳腺炎になろうもんなら地獄です😭
おっぱいの回数はゆっくり慎重に減らして、メンテナンスしながらじゃないとトラブルでる人も結構いますよ💦
離乳食始まってしばらくすると、飲んでくれなかったりで詰まって焦ることもしばしばでした😭
乳腺炎が怖すぎて、離乳食ちょっと少なめでとにかく張ってるおっぱいなんとかして!!!って子に助けを求めたりしてましたあせあ
なおこ
やっぱり食べ物も関係しますよね💦もうほとんど出てないと思ってたので食べ物気にしてなかったです😭
乳腺炎の話は友達から聞いたことあるので怖いです💦
徐々に減らさなきゃですね!離乳食後のおっぱいは減らせてるので、まずは夜中の回数減らすことからやってみようかなと思います!
昨日のカチカチのおっぱいは、夜中に授乳したら治りました😁ありがとうございます😊
えり
無事にカチカチが治って良かったです☺️
今の時期乳腺炎になると、熱があるだけで産婦人科は入れなかったりするので、おっぱいケアもしてもらえなかったりで、想像だけで震えてきそうです💦
離乳食始まってよく食べるようになると、授乳量も減ったりしますし、母乳自体出てないようで意外とでてるんですよね😅
なので早め早めにケアするようにしてあげてください☺️
なおこ
遅くなってごめんなさい🙏
ありがとうございます!その後昨日も10時間とか空いちゃったんですが、昨日は張らず😳あの日は謎でした💦💦
今は熱があると行けないですよね😭乳腺炎気をつけます‼️