
保育園通いでも無理に断乳は不要。自分と娘のペースで卒乳待っても大丈夫。ゆっくりできるので心配なし。
来月末から保育園に通います。
現在いまでも完母です。
夜中は添い乳のため、まだ2、3回起きます。
その度に添い乳をして、
寝かしております。比較的すっとまた眠りについてくれます。
保育園に通うからって、
無理に断乳考えなくて大丈夫ですかね( ; ; )
曖昧な覚悟で断乳すると、
娘にも悪いし失敗するのも目にみえてます。
まだその断乳する覚悟ができておりません。。
私と娘のペースで、
卒乳を待っても大丈夫ですよね??
いずれかは絶対、おっぱいとサヨナラできるから
ゆっくりでいいんですかね?
なにか優しいお言葉や、
アドバイス、私はこうしたよ?っていう方、
コメント宜しくお願いします🥺🤲🤲
- ママリ(5歳6ヶ月)
コメント

すぬ
保育園でお昼寝がしっかり出来なくて、断乳して下さいって言われる可能性もあります😅
お昼寝30分しかできなくて添い乳は眠りが浅いのでNG、断乳するよう言われました😅

ママ
うちは3人とも一歳すぎから保育園行かせてますが、自然卒乳するまで続けましたよ😊
たまにおばあちゃん先生とかに嫌味言われたり、下の子は全然ごはん食べなかったから、断乳すると食べるようになるよとか言われたけど、いつもスルーしてました!
長く授乳することはお子さんにとっていいことなのだから、堂々と続けたらいいと思います!慣らし保育の間におっぱいの量調整できるようになると楽ですよ。無理そうだったら母乳の量調整できるまでお昼休みとかにトイレで搾乳して捨てるといいですよ。
-
ママリ
ありがとうございます🥺
なんだか心が楽になりました😭
おっぱいは、いい感じに張らなくなってきてるので慣らし保育で調整してみます☺️アドバイスありがとうございます!- 9月25日
-
ママ
ちなみにうちはずっと添い乳ですが、保育園のお昼寝問題なかったですよ。先生はプロなのでちゃんと寝かせてくれますよ!
あと添い乳だということを特に先生に申告することもなかったです😄
娘さんはやく保育園に慣れてくれるといいですね!- 9月25日
-
ママリ
はやく慣れて楽しんで行ってくれる日が待ち遠しいです😊
ありがとうございました🥺- 9月25日

ゆゆ
まだ月齢小さいんですか、自己肯定感を高めるためにも娘によりそう育児をしたいと思ってます!なので断乳ではなく、卒乳させたいと思ってます!保育園に行き始めて、小学校に行き始めて急に個性がでるのではなくて、赤ちゃんの段階て成長も性格も十人十色!保育園から断乳を進められない限り、周りに惑わされず(参考にはしつつ)、いつか卒業する時を待とうと思ってます!
-
ママリ
いい育て方ですね😍
とってもいいと思います!!
いつか絶対卒乳する日がくるから、
人それぞれ十人十色で私も子育てを意識してみます🥺
授乳なんて今しかできない事ですもんね!- 9月25日

退会ユーザー
ゆいのさんが辛くなければ断乳必要ないと思います😄
うち下の子1歳から保育園ですがいまだに飲んでますよ😅
上の子も断乳せずでした。
お昼寝はうちは2人とも問題なかったです😊
私がいなければおっぱいなくても寝れるようで…😅
-
ママリ
そうなんですね☺️
ママ以外はおっぱいくれない!って分かってるお子さんも多いみたいですよね!
夜寝るときとか、夜泣きのときとか
どうして寝かしつけてましたか⁇
その時はおっぱいあげてましたか?- 9月25日
-
退会ユーザー
おっぱいあげてましたよ😊
あげるとすぐ寝るので私も楽で💦- 9月25日
ママリ
そうですよね💦保育園から言われたら、決心つくと思います!!
今は誰にもまだ言われてないので、
断乳の覚悟が浅いのかと、、。
言われたら頑張るしかないですね😭💪