五ヶ月の赤ちゃんの夜間授乳について、他のママの経験を知りたいです。夜中に授乳せず長く眠れる方法や、このスタイルが卒乳まで続くか知りたいです。同じような方いますか?
もうすぐ五ヶ月で完母の娘の夜間の授乳なんですが、いつも8時頃に寝かしつけ、だいたい夜中2時~4時の間に一度目が覚める時に授乳してます。朝は5時頃起床しますが、たまに7時頃まで寝ることも。娘が夜中に起きるタイミングで授乳しなきゃと思ってましたが、同じ月齢で、「うちも8時に寝かせるけど、わたしは12時に寝るからそのとき起こして授乳したら6時まで寝てる」と聞いて、目からウロコでした。それなら自分も続けて六時間も眠れるなぁと。
でも、まだ試してません。
そんな風にされてる方いますか?またそうだとしても、このスタイルは卒乳するまであるのでしょうか?また私と同じような方いますか?
- ぴろりーな
コメント
かなお ママ
うちは混合ですが、
20時に赤ちゃん就寝
23時ごろ(自分がねるとき)に起こすというか、半分寝てるんですが 乳首つっこんだら飲んでくれるので、飲ませてます!
それで朝起きてくるのがだいたい7時くらいです★
たまに早朝5時くらいに起きてきますが、、
ぴろりーな
答えてくださって、ありがとうございます!
半分寝てるけど、つっこんだら飲んでくれるんですね。😄可愛いなぁ。で、やっぱ2時間ぐらいは朝起きる時間は違ったりするんですね。
わたしもこんど、途中で試してみようかしら、、、。
参考にならりました!ありがとうございます❗