
就寝時間を改善して朝の機嫌を良くしたいですか?体力が余って眠れない可能性があります。
睡眠が遅いことでストレスを感じてます。
アドバイス改善教えてください。
6時半起床
8時から保育園に登園
昼寝2時間
6時帰宅
夕飯後にお風呂、おもちゃ遊びの流れです。
寝かしつけたいから21時から寝室に連れて行きます。
しかし、寝なくて暗闇でジャンプしたり歌ったり。
結局、いつも22時半。ひどい時は、23時に寝ます。
そのせいか朝7時に起きても機嫌が悪いから大変です。
理想は、21時に就寝6時すぎ起きにしたいです。
体力があまってしまい眠れないのでしょうか?
- ままりん
コメント

退会ユーザー
元々体力があるタイプなんですかね?😢
うちの次女も体力お化けで、1歳10ヶ月からお昼寝なしです😂
ただ保育園でお昼寝しないわけにもいかないし、難しいですね💦

ゆず
うちもです。。
しんどいですよね…
まだお昼寝しますが、夜8時くらいから部屋を真っ暗にして静かにしなきゃだめよーって言い聞かせて9時半くらいには寝てくれるようになってきました!
根気いりますが、真っ暗効果あるかもしれないです!
-
ままりん
泣いたりしないですか?
寝ない!まだ、遊びたい!と言いまくりです。- 9月25日
-
ゆず
泣くときと泣かないときありますが、うちはオール無視してますw
遊びだしたら
もう寝る時間なので寝てください
しか言いません。
根負けしそうになりますが
寝るフリ、無視が効果的でした!- 9月25日
ままりん
小柄の体格だからなのか疲れにくいのかもです