
明日、初めて2歳7ヶ月の息子を義実家に泊まりで預けます。私はまだ早い…
明日、初めて2歳7ヶ月の息子を義実家に泊まりで預けます。
私はまだ早いと思ったのですが、義実家がしつこいほど言ってきて旦那もいい経験になるだろうと行かすことになりました。初めてなので、主人は仕事終わりに義実家に向かい、夜は一緒に過ごしてもらいます。
家から義実家までは車で1時間ちょっとかかります。
明日のお昼頃に迎えに来るらしく、明後日はまだ何時に帰ってくるかは決まっていません。
義実家とは2.3週間に1回会っていて息子も懐いていますし、泣いたりは大丈夫かなと思うんですけど、義父母に完全に任せたことがないので何をしでかすかわかりません(笑)
預ける時に注意点を書いた紙を渡そうと思っているのですが、どういうことを書いておけば安心ですかね?
・車に乗せる時はチャイルドシートに
・生ものは食べさせないように(卵も火を通してから)
・駐車場などで急に走ります。外出の時は目を離さないように
と今のところ書きました!他に何かありますかね?
- はのぴん(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

shoooo
何かあったら、夜中でもいいのですぐに電話してください
と、私なら書きます

miichan(22)
長男は初めて2歳3ヶ月の時に泊まりに行きましたよ!
子供の性格によるとは思いますが大丈夫かと思います(^^)
就寝や起きる時間、夜泣きなどをした時でも気にせず連絡くれて大丈夫ということ、好きな食べ物など書き足してはどうでしょうか?
-
はのぴん
ありがとうございます!
書いておきます😊👍- 9月25日
-
miichan(22)
あくまで義実家·····義両親も子育てをしているわけなので·····
他の方のを見てると子育てしていればわかる すごい常識なことまで書いてる人がいますが····· さすがに失礼に当たると思うので あまりにも常識すぎることは言わない方がいいと思います。
気分悪くさせてしまうといけないので。- 9月25日
-
はのぴん
うーん🤔たしかに気分悪くなるかもですね、、
何回言ってもチャイルドシートに乗せなくていいよね?って言ってきたりする人なので心配で、、
でも覚悟決めて信じるしかないですよね😥ありがとうございます😊- 9月25日
-
miichan(22)
気分悪くさせてしまうと、余計に適当になるかもしれないので💦
チャイルドシートですが、我が家は旦那の実家に預ける時はチャイルドシートは渡してません。
例えば距離走る時とかはわたしますが、ちょっとそこら辺に買い物などで出るくらいならいいかなと。
もちろんお子さんが立ち上がったりせず大人しく座ってられる子であればですが·····- 9月26日
-
はのぴん
大人しく、、はないですね😂
とりあえずチャイルドシートは付けてきてくれたので、それに乗せて元気に行きました🤗
明日無事に会えるように、私も一晩休憩だと思って過ごすことにしました🙇♀️
ありがとうございました✨- 9月26日
-
miichan(22)
夜寝る前にテレビ電話だったり、ちょこちょこ動画や写真送って貰えると安心かつ嬉しいですし 頼んでみてはどうでしょうか(^^)- 9月26日
-
はのぴん
さっき主人が動画送ってくれました☺️楽しそうにご飯食べてて安心しました✨
お話聞いてくれてありがとうございました😊💕- 9月26日

ママリ
我が子なら…
・窓や玄関の鍵は閉めて
・水分を1日こんなタイミングで飲ませてほしい
・食べ物(ぶどうやミニトマト)はそのまま出さない。窒息に気をつける。
・庭から道路に出ないように目を離さない
あとは一緒に夜寝るとき布団はどんなの掛けるか確認したり、車の周りで一人にさせないとかわかってるか心配ですね。よく待たせていてひいちゃったとか事故あるので。慣れていないと、このくらいのできるでしょ、わかるでしょと考えてたら怖いです。
私は心配性なので…
-
はのぴん
ありがとうございます!
私も心配性なので全部書きたいです😣
さっき旦那に注意点書いた紙渡してもたぶん見んよって言われてもっと不安になってます、、、- 9月25日

はじめてのママリ🔰
うちは、最近自分の実家にお泊まりしました!
わたしは実家だからものすごく安心感があったけど、義実家となるもちょっと話が変わってきそうですね😂
旦那さん通してでも、ちょいちょいLINEしてもらったらいいと思います😂
-
はのぴん
私も実家には下の子を出産する時に1人で泊まりました☺️
どうしても実家の方が安心しますよね😥
そうしてもらいます!!
ありがとうございます😊- 9月26日
はのぴん
なるほどです!書いておきます。
ありがとうございます😊