
娘が一歳で卒乳し、離乳食は順調。幼児食の量を考えるべきか悩んでいます。幼児食へのステップアップ目安もクリアしているが、早いか不安。助言をお願いします。
もうすぐ一歳になる娘なんですが最近卒乳しました。
離乳食は3回+オヤツ1回でいずれもよく食べて体重も順調に増えています。
よく動くせいか本にのっている量では足りないのでご飯90g、野菜60g、タンパク質だけは離乳食完了期の量をあげています。
ふと思ったのですが、もう離乳は完了したので(夜もよく寝てミルクを欲しがることもないです)もう幼児食の量を参考にしていった方がいいのでしょうか🤔(米飯だけはすでに幼児食の量ですが😅)
幼児食へのステップアップの目安もクリアしています。
でもさすがに早すぎでしょうか😅?詳しい方教えて下さい!
- ママリ

マヨ
目安量はただの目安なので全然増やして問題ないですよ👀
娘は与えるだけ食べるので、総量300g超えることもあります😂

退会ユーザー
あくまで目安なので、食べられる量食べさせてあげれば良いと思います。
あんまりにもとんでもない量でなければ💦
コメント