※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠2ヶ月目で出血経験者への注意点について教えてください。現在自宅で過ごしており、赤ちゃんを守りたいと思っています。

妊娠2ヶ月目で出血したことある方、その後気を付けていた事など教えて下さい🥺✨(病院には行って仕事ストップかかったので現在自宅で過ごしています) 無事に赤ちゃん守れるか不安と心配で出来る限りのことはしたいと思って質問させていただきました🙇‍♀️💭

コメント

つむぎ

感染症予防のため、出血があるときはお風呂に浸からずにシャワーで済ませることを徹底するように言われました☺️
茶オリ程度の出血でもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!感染症予防徹底します!!
    買い物、料理、掃除等は普段通りやられてましたか🥺?

    • 9月25日
  • つむぎ

    つむぎ

    つわりで寝込んでたのもありますが、もともと家事は料理だけわたしで、後は主人の担当なのでゆっくりしてました😊
    その料理すら、匂いがダメで外食かテイクアウトでしたよ🤣
    調子がいいときは、近場のお出かけなら少ししてました☺️
    初期の流産は動いても動かなくても、なる時はなるので、あんまり気にしてなかったです😢

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまり気にしすぎるのもストレスになりますよね😭💭調子良い時の近場のお出かけはすごく気分転換になりそうです✨✨参考にさせていただきます😊

    • 9月25日
deleted user

お風呂とご飯準備、食べる以外は横になって、ずっとおとなしくしてました!
出血不安ですよね😥とにかく安静にするしかないかと思うので、赤ちゃん信じて安静にしましょう!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます✨
    横になっておとなしくですね🥺
    とても不安です😭赤ちゃん信じて安静に、がんばります!!

    • 9月25日
はじめてのママリ

お風呂に浸からずシャワーにしたり、ご飯作るのも休みながらゆっくりしてました😌
家事は何だかんだしてました😊
安静解除になって活動しはじめるとヨボヨボでした笑
毎週産婦人科で赤ちゃん元気よ👶と医師から言われて安心してましたよ〜😌
無事に出血止まるといいですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    少しずつ無理がない程度に動いとかないと私もヨボヨボなりそうで心配でした😂
    先生の言葉とエコーが安心できる瞬間ですね🥺頑張ります!!

    • 9月25日