![ゆ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![hm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hm
まだの話ですが、我が家も上の子が小学校上がる前にマイホームを建てる計画をしています。
ちなみにこども園とは学区が変わります。
こども園のうちならまだ大丈夫かな?と小さいうちはすぐ友達ができるかな?と勝手に思っています😂💦
![MSR](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MSR
私も先日中古を購入しました。
子供は1歳から保育園に預けます。
保育園の場所が引越し前の学区のため、小学校は1人の可能性が高いです。
まだわかりませんが💦
旦那とも話、途中で変わることもできるようですが、このままの保育園でいこう、と話しています。
意外と子供はそこまで考えていないんじゃないかな。と思います。
私の知人も幼稚園から小学校へが1人だった子がいますが、入学初日に隣の席の子と話したりしてすぐ友達ができていましたよ!!
ただママ友付き合いがイチからになるので、どうかな?ってところでしょうか?
だいたい幼稚園保育園からだとママ友グループがすでにできていたりするので…💦
-
ゆ。
そうなんですね!!
子供は心配なさそうですがやっぱりママ友は大変そうですね😰
早くに産んだのでそこもかなり心配です💧
今もいないしママ友作りは心配です😭- 9月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもお友達ゼロ状態で入学しました!
住んでる場所は変わってないんですが保育園が学区外で…💦親子ですごーく不安でしたが子供だからすぐにお友達出来たし、同じクラスの子や近所の子が遊びに来る状態にまでなりました😄
意外に知り合い0状態で入学する人って結構いましたよ。
だから友達関係は心配するほどでもないのかな?って思います。
-
ゆ。
本当ですか!
知り合い0で入学してる方が結構いると聞いて少し安心できました😳
子供は大丈夫そうですね!
ママ友できればいいですが、まだ先なのであまり気にせず過ごしたいです!- 9月25日
-
退会ユーザー
私は息子が仲良くしてる子のママに友達0だったから心配で〜と愚痴ったらうちもです!なんてことが何度かありました😄
ママ友は少なくてもいた方が安心ですよね〜!
子供が仲良しの子と放課後や休みの日遊ぶ〜とか絶対なるから子供の交友関係から仲良くなっちゃえば大丈夫ですよ👌- 9月25日
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
うちの娘も入学式前に引っ越し、友達0でした😓
しかもバッドタイミングな事に入学式直前に骨を折り、松葉杖で入学式に出ました💦
でも直ぐに友達は出来てましたよ〜!子供は順応性が高いので大丈夫ですよ🙆♀️
ただ私のママ友がゼロ…
授業参観や運動会もぼっちでした(笑)切ないのは親の方ですよ(笑)
なので、下の子は学区内の幼稚園に行かせてママ友作る予定です(笑)
-
ゆ。
やっぱり子供は大丈夫でも、ママ友は作れないですよね😓
たしかに下の子がいればいいですが、いないとずっと0だと悲しいです😭- 9月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子どもは平気です(^^)
うちは毎年100人ほどの新入生が80園から集まります。
うちも来年小一で新築に引っ越しましたが、公園などですでに上級生の友達ができたようです(^^)その時にママさんと小学校の情報いろいろ教えてもらったので、顔見知りくらいはいます。ママ友はまだまだいないですが、そのうちかなーなんて思っています。
ゆ。
私も小学1年生のときならまだギリギリいけるかなと思ったのですが旦那が結構心配していて💧
しかもうちの実家の近くがいいなあと言う話をしてるので今住んでいるところからかなり離れてしまうのもあり悩んでしまってます😓
hm
我が家は旦那より私のが心配していますが、周りの意見を聞いても子供は大人が心配しているよりもあっさりしてるよ〜と言っていました😂
ゆ。
たしかにそうですね〜
自分が小1の時は知らない子がいるとすぐ話に行ってたので大丈夫ですよね!!
ありがとうございます😊