![さわたり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母の介護のため退職を考えています。退職理由や手当返還について教えてください。
批判はご遠慮いただけたら幸いです。
来年の10月から職場復帰するつもりでした。
地方公務員です。主人も部署は違いますが同じ職場です。
母の足腰が悪く自転車、車に乗れない、長時間歩けないことから平日は病院などわたしが車で送り迎えしていて、また足腰が悪いことで自分の思い通りにならないことから精神的に落ち込むことが多くなりました。
そんな母も祖父(母の父でデイサービスには通っていて16時30分に帰宅します)を介護中です。
数年前に母は鬱になりました。
また鬱になるのではないかととても心配なので仕事を辞めて母をサポートしようと思っています。
育休中の退職は非常識なのは重々承知です。(子ども2人分産休育休連続でとり、産休育休手当をもらってしまっています)
近々退職を申し出ようと思っていますが退職させてもらえないということはあるのでしょうか?
退職理由には甘いのでしょうか?
また産休育休手当は退職後返還しないといけないのでしょうか?
ご存知の方、是非教えてください🙇♀️
- さわたり(6歳, 8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
甘くないし、返還不要です。
産休育休は産前の就業状況を元に付与されるのであって、産後の勤務を強制するものではないです。
![ychanz.m😈❤️🔥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ychanz.m😈❤️🔥
返還の必要はないですし、それは甘えでもなんでもなく、誰しもが通るかもしれない道だと思います。
むしろ、お子さん2人いらっしゃってお母様のサポートまで。素敵だし、尊敬します☺️
私が上司や人事に関わる人間なら(公務員さんとのことでちょっと違うかもしれませんが)自分の身体と心にも気を配りつつ頑張ってねと声をかけたいです😭
-
さわたり
優しいお言葉ありがとうございます😭✨
ずっと気が重くてしんどかったんですが心が軽くなる思いです🙇♀️
主人が残るのでいろいろ悩んでいました😞
子育てももちろんしっかりしていきたいと思います!- 9月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
育休明けと同時に退職しました☺️
返金等はないので安心してください✨
-
さわたり
ありがとうございます!
地方公務員の方ですか?☺️
ちなみによろしければ退職理由を教えていただけないでしょうか?🙇♀️
もしよければなので!- 9月25日
![きゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃん
私地方公務員ですが、そんな規定ないですよー!
介護理由なら正当な理由になると思います🤔
-
さわたり
ありがとうございます🙇♀️✨
ゆっくりですが歩いたり、軽い家事はできるので介護というほどでもないのですが
精神的にも弱いところがあるのでサポートしたいと思いました💦- 9月25日
さわたり
ありがとうございます😭✨
安心しました!
主人が残るのでいろいろ悩んでいました😞