![そうぞうのへや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
保育士しています😊
やっぱり人間関係が1番ですね😂
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
見れるなら人間関係を見るのが1番いいと思います…💦
子どもに笑顔で接せない保育士は、保育士同士でも笑顔で接せないのでその辺をみたりとか…
-
そうぞうのへや
なるほど、、、そうですよね😭
人間関係、、、
よく聞きますが、私は前職がとても人間関係が良かったので怖いです😭😭💧- 9月24日
![明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
その園がどういう保育方針かによって自分と合う・合わないが出てくるのかなぁ❓💦💦って思います(⑉꒦ິ^꒦ິ⑉)⤵️⤵️
-
そうぞうのへや
そうですよね😭保育方針大切ですよね‼️
- 9月24日
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
保育士してました!
皆さんのおっしゃるように人間関係大切です😭
あと休憩時間の様子!
休憩はあってないようなものですが、そこで園の雰囲気はわかるように思います😅
-
そうぞうのへや
やはり、人間関係なのですね‼️
休憩時間の様子。。。
もし見れればいいなぁと思います😊- 9月24日
![a❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a❤︎
人間関係ですかね😂
なかなか見学で難しいですが😵
-
そうぞうのへや
人間関係も見学で分かれば1番良いのですが。。。😢
女性の職場はなかなか大変そうですよね。。😭😭💧- 9月24日
![nico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nico
他の方もあげられていて正直見学だけじゃわからないので微妙ですが人間関係ですね💦
特に上下関係がどんな感じか見れるといいのですが😅
若い先生がいれば若い先生がどんな雰囲気で仕事してるかみたらいいかなと!
経験が浅い先生が生き生き、伸び伸びと保育できてる園はいいところが多いように思います😊
-
そうぞうのへや
なるほどです😊具体的にありがとうございます🙇♂️
前に職場見学させていただいた時に、ご挨拶しても仕事終わりで疲れていたのかすごく素っ気なく感じた事がありまして、
そうゆうところも要注意なのかな〜と思いました😭- 9月24日
-
nico
それも要注意だと思います💦
いくら仕事終わり愛想でもにこやか優しい態度は必須ですよね😭
そんなに仕事が辛いのかなってなります😅
本当実際働いてみないとわからないことばかりだと思いますがいい園にあたるといいですね✨- 9月24日
-
そうぞうのへや
ありがとうございます😊
職場見学に行って、もしかしたら今後一緒に働くかもしれない人に挨拶をしないって、
社会人としてどうなのかなーと思っちゃいました😢- 9月24日
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
やはり人間関係ですね💦
新人さんが多い職場には注意かなと。。私立で家族経営の場合は特に💦
定時でちゃんと上がれるかどうかも大事ですね😣毎日サービス残業が数時間当たり前(上の人が帰らないと帰れないっていう暗黙のルールがあるとか🥶)な職場もあります😱
-
そうぞうのへや
私立の家族経営は、昔ニュースでも問題になってましたよね😢💧
どこもそうじゃないと願いたいのですが、身内だとどうしても甘えが出てしまいますもんね。。。
新人さんが多いとゆうことは、やっぱりすぐ辞めてしまう職場とゆう感じなんでしょうか?- 9月24日
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
家族経営されてる所全てでは無いけど、、やっぱり問題ありな場合が多いようです😢
毎年8人前後辞めてく保育園なんかもありましたよー😱やっぱり入れ替わりが激しいと、定着できない何か原因がありますよね😵💦
-
そうぞうのへや
そうですよね😭💧
8人前後はすごいですね。。。
求人が常に出ているところは怪しいなぁと思っちゃいますね😢- 9月24日
そうぞうのへや
職場見学で人間関係までなかなかわからないですよね😭💧
かな
見学では難しいかもしれないですね😭
後は園の方針が自分にあっているのか、クラスの担任の数とか、私は見てました!
前働いていたところは先生の人数が少なく大変でした😣
そうぞうのへや
なるほど、、、先生の数も大切ですよね😢💧今働かれている園は前園と比べて、どんなところが良いですか???
そうぞうのへや
なんか突っ込んだ事お伺いしてすみません🙇♂️🙇♂️
かな
今は保育園、幼稚園、こども園とかではなく、発達の遅れが見られる子どもさんを療育する仕事をしているのですが😅
でも保育士で働かせていただいていて、やっぱり人間関係もそうですし、子ども達に対する態度も全然違います!
そうぞうのへや
そうなんですね‼️
保育士さんは本当に大変そうですよね。。。
実は私が子育て相談で素晴らしい保育園の園長先生とお話しする事があり、
その時にその先生のお陰保育士さんに憧れを持ち、目指すきっかけになりました。
前職とは全然違う職種でちょっと不安になっていたので色々お伺い出来て嬉しかったです‼️😭ありがとうございます🙇♂️
かな
いえいえ😊
お互い頑張りましょう!!