※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママ🔰
妊娠・出産

旦那が産後は大変だと言っていて、自分の姿勢に腹立たしいと感じています。初めは実家に帰ろうと思っていますが、自分でやろうという気持ちがないことが気になります。

旦那が親から産後はもっと大変になると聞いてるみたいで、実家に帰らな自分も仕事で、夜泣きとか面倒見れんと思うしって言うてて、

初めはある程度実家に帰ろうと思ってますが、なんか人任せで自分が見ようという姿勢がなくて腹立つー😅

コメント

にょん

2人の子供なんだから
2人で育てるなんて
当たり前の事ですよね😡!!

産後のママの方が私は断然大変だし辛いと思います!!
産後のママは大事故レベルの
ケガを負いながらも
睡眠不足に加えてホルモン崩れて
精神的にも辛い時期ですし
悪露もありますし
仕事も大変なの分かりますが
命懸けで出産してその後
仕事が大変とか言われるのだけは
嫌ですね😵

  • 初めてのママ🔰

    初めてのママ🔰


    ほんと、夜泣きはみんでいいから沐浴だけでもしてくれたら助かるっていったら、

    ある程度は補助できるけど、
    自分もしんどいって帰ってきたらずっとはできんと思うしって言ったあとに

    実家に帰った方が私の体も楽やと思うって、自分はしんどい思いしないのかって腹立ちました😓

    • 9月24日
  • にょん

    にょん


    キツい言い方かもしれませんが
    補助という言葉すら腹立ちますね笑

    補助?自分のこどもなんだから
    当たり前(笑)
    旦那には感謝の気持ちを忘れずに、
    色々やってもらいました!

    主さんが里帰りするのは
    賛成です✨産後は
    家族のサポートがとても
    大切ですし🥺

    • 9月24日
  • 初めてのママ🔰

    初めてのママ🔰


    なんか私の子供みたいな感じになってて、自分は仕事があるみたいな感じですが、こっちも家事と育児とこれから働くことだってするんだからって感じです😅

    • 9月24日
  • にょん

    にょん


    パパは、子供が産まれてから
    パパになるまで時間かかりますよね🥺
    今2人目妊娠中ですが、切迫早産の
    診断を受けて上の子のお世話をする事が出来ないので、旦那に上の子をお願いするようになってから、
    改めて「仕事より育児の方が大変なんだね、いつもありがとう」と感謝されました。

    それまでも色々してもらってましたが、やっぱりママへの尊敬とかママがしてきた事をすごいと思うものだと思います。

    子育ては真剣に向き合ってこそ
    幸せですもんね😭

    いつか分かってほしいですね

    • 9月24日
  • 初めてのママ🔰

    初めてのママ🔰


    そうですね😭

    切迫大変でしたね😭

    腹が立って号泣してしまい、女の人は大変なんだから男の人だってしんどいとか言わずに手伝わなあかんとおもう!って言ったら、よく頑張っとるって言ってくれました😓

    上から目線ですが笑

    • 9月24日
  • にょん

    にょん


    泣いてしまいますよね…
    なんで泣いてるのかも
    分からない時ありました😢😭

    臨月にもなると色々
    不安だったりしますよね。

    子育て大変ですが
    ほんと幸せだなって日々実感します🥺
    辛い時はたくさん吐き出して
    少しでも楽になれますように🥺💓

    • 9月24日
deleted user

うちは夜泣きに対応するのは私がするから、次の日仕事の人は仕事に集中してと言ってました😅だから仕事から帰ってきたらいっぱい可愛がってくれてました✨旦那さんも不安もたくさんあるのでしょう!命を育てるのだから心配事や大変な事もあるけどお互いフォローし合ってめちゃくちゃ可愛がってあげたら良いと思います😌出産頑張ってください🌈

  • 初めてのママ🔰

    初めてのママ🔰


    ありがとうございます👏
    不安はあるんでしょうね😓

    • 9月24日
ママリ

めっちゃわかります!
最初からその気持ちじゃこの先大丈夫?ってめっちゃ思いますよね😑

うちは、責められてばかりなので←受け取り方の問題?
だから寝かしつけとか、完ミでしたけど一人でやってましたよ😭
すぐにイライラされるのでそれ見てる方がこっちがイライラするので(笑)
結局してもらってもうまくできないのにイライラ
しないにしても、しない事にイライラでした😅

今は一緒に遊べるようになって
体力いる遊びをしてもらうようにしてます🙄

  • 初めてのママ🔰

    初めてのママ🔰


    沐浴とかも1人でされてたんですか?!😄

    子供お風呂入れるのに義母の娘は三人がかりでやってたみたいでそれを旦那が聞いたもんだから物凄い大変なんだって思ってるみたいで😅

    • 9月24日