幼稚園の息子の荷物が散らかっていて、先生の対応に不安を感じています。自主性を促されているのか、過保護なのか、先生とのコミュニケーションも取れず困惑しています。
幼稚園年少クラスの息子のことでお伺いしたいのですが…。
カトラリーケースやコップ入れ袋、ランチョンマット、はみがきケースが鞄にバラバラになって突っ込んでありました。
最近、何かが袋やケースにちゃんと入っていないことがあったのですが今日は何一つ入っておらずバラバラでした。
おまけにシャツがズボンに入りきっておらず、片方だけ出たままでした。
担任の先生が産休に入って副担任が担任になってからこういうことが多くて、荷物の取り違いや鞄に着替え補充入れても抜き取ってくれてなかったり手が回っていないように思えるのですが…2学期に入ったから自主性を促されているのでしょうか?
バス通園&コロナで参観日や発表会、面談など園との関わり行事すべて中止で、先生とのコミュニケーションがとれる場がなく、なんの説明もなく今の状態になって困惑しているのですが…。こういったことは自分でやらせてできてなくても手伝ったりしないのは【当然】なのでしょうか?家でちゃんと入れようねって教えていますが、流石に自分でやったけど無理だった部分のシャツくらいは整えてあげて欲しいと思うのは過保護ですか?
うちの子、先生から嫌われてるのかなとかもんもんと考えてしまいます。そんなもんですか?連絡帳でなんでバラバラになってるのかとか状況とか聞いて先生に嫌がられますか…?
- りお(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
うちも年少ですが、最初からそんな感じですよ😂子どもの自主性を伸ばすとか教育系の幼稚園なので、基本的には自分でやらせてくれます。先生に言うのではなく、お子さんに出来なかったら先生に手伝ってもらってね〜と言ってみたらどうでしょう?それでも気になるようなら先生に少し手伝ってもらえるように頼んでみてもいいかとは思います✨
みんみ
幼稚園教諭をしてましたが、1学期は子どもも慣れない事ばかりなので、鞄や手提げに入ってる物(着替えや保護者からの手紙など)の出し忘れが無いかや、給食後に給食セットがきちんと鞄にしまってあるかを確認しますが、2学期になると子どもも要領を覚えてやれるようになるので毎日毎日上記のような確認はしませんでした!
クラスに園児が何人いるかにもよりますが、担任が上記の確認をしている間にも他の子ども達の様子も見ないといけないのと、給食の後は子ども達全員を排泄に連れて行ったりとかなりバタバタしてると思うので仕方がないのかな?と思います💦
なので、何で給食セットがバラバラになっているかと聞いた所で、それはお子さんにしかわからないと思います😅
荷物の取り違えや、持たせた着替えを持って帰ってきてしまう事は連絡帳に書いても大丈夫だと思います✨
シャツがズボンに入っていないのは、制服?に着替えた後は椅子に座って待つように促されてると思うので、お子さんが椅子に座った状態で確認できなかったのかもしれませんね💦お子さんに、出来ない事があったら先生に言うんだよ!と伝えるのが1番の解決策かもしれません😣
-
りお
とても参考になるお話ありがとうございます!
パンチされたのと引っかき傷を作って帰ってきたのに何も報告がなかったり、3日間連続で荷物の取り違いがあったり、そのまま息子のズボンが1週間ほど誰の手元にいったかわからない状態だったり…そんなことが続いてからの今の状況だったので、自立を促されているのか、単に新しく入った先生に慣れなくてお手伝いしてと言えてないのか、先生の手が回っていないのかがわからなくて、不安になってしまいました💦
完璧に補助して欲しいというより、うちの子問題児だったりして放置されてる…?という不安のほうが大きくて、、子供の普段の園での生活を一度も見れてないコロナ禍ならではの悩みでした😭
みんみさんのお話がきけて、みんなに対してそうだということがわかって安心しました。ありがとうございます!- 9月24日
-
みんみ
グッドアンサーありがとうございます✨
怪我なども、激しいケンカをしている所を見たり子どもが泣いたら事情を聞いて怪我が無いかなどを確認しますが、年少さんの場合だと遊びの一環でふざけていて怪我をする事もあり、子ども自身が怪我に気付いてない時もあります!なので、引っ掻き傷などは顔とかでなければ余程気付かない事がほとんどでした💦
コメントを見る限り、新しい担任の手が回ってない事も確かだと思います😅
1学期が終わった時点でお子さんが身支度が何もできなくて問題児扱いをされていたら、むしろ他の子よりも手をかけないといけないので給食セットも綺麗にしまって返ってきたり、シャツもズボンに入ってるかを降園前に確認してくれると思うので、問題児だから放置されてるという事はないと思いますよ💓
ですが、大切なお子さんの事なので色々心配ですよね💦そんな時は連絡帳に書くなり、電話をするなりして相談や確認をしても全然いいと思いますよ😊
私の経験談で少しでも安心してもらえて良かったです✨
コロナが終息して、園での様子が見られる日が早く来るといいですね💕- 9月25日
おそば
子供に全てやらせるようにしているから、だと思いますよ。
うちの子が通っているこども園でもそうですが、2歳の頃からそんな感じで未だに靴下を裏表逆で帰ってくることも多々あります😅
確か3歳児だと先生1人で16人の子供を見る決まりだった気がするので、目が行き届かなくても仕方ないよなとあまり気にしないようにしています。
もちろん怪我とかであれば別ですが、身支度などは本人にやらせながら徐々に覚えていくものだと思いますしもう少し様子を見てても良いのではないかと思います😊
-
りお
ありがとうございます!
30人クラスで先生2人と学年補助の先生が4人、全体のフリーの先生が何人かいらっしゃるようで私立なので先生の人数は多めだとは思っていたのですが…産休に何人か入られて新しく別の先生が来たみたいで現場も混乱してるのかな?人見知りする息子は新しい先生に手伝ってと言えないのかな?とか色々不安になってしまいました😭
アドバイスありがとうございます、ゆっくり家でも教えつつ身支度できるように頑張らせます🙌- 9月24日
ここ
年少ですが二学期からは自分で荷物を直すみたいでリュックの中ぐちゃぐちゃで帰ってきますよ🤣シャツも行く前は私が入れますが、帰ってきたら出てます!
園児もいっぱい居ますし。一人一人補助してたら時間が足りないと思います!
-
りお
ありがとうございます!
2学期からは自分たちでやらせます〜とか週報とかに書いてもらえてれば安心したのですが、もしかしたら送り迎えのママには口頭で伝えてたりするのかな〜😅💦- 9月24日
-
ここ
先生からそういった話はなかったですよ!
- 9月24日
りお
ありがとうございます!
最初からなら、そんなもんだと思えてたのですが突然だったのでどうなんだろう?💦と不安になってしまいました😂
こどもに出来なかったり、わからないことは先生に手伝って言ってみてと念を押してみます!