※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na.
ココロ・悩み

子育てや家事に追われ、独身時代の自由を懐かしく思う主婦の悩みです。将来への不安や生きがいを見つけられずに悩んでいます。

何を楽しみに生きていますか?
結婚して3年が過ぎ、親になって2年経ちました。
25歳で専業主婦をしています。
旦那とはもう気持ちも家族の関係になりましたが、普通に良好だと思います。
なんの不満があるのかと自分でも贅沢な悩みなのかもしれないと思いますが、これから先、今、何も楽しみがないです。子供の成長は勿論嬉しいことですが、自分の人生これからずっと親としてだけ子供に捧げるだけの人生なんだろうかとか、好きになって結婚したのに今は独身の頃の生活がどれほど自由だったか、色々な選択肢があったなとか今になって羨ましく感じてしまいます。
皆さん多少はそりゃ思うこともあるかもしれませんが
なんだか朝起きて、子供の世話をしながらただ日が暮れるのを待って、夕食作って、寝るだけの毎日。
独身のころや子なしの頃は、夜9時からでもちょっと出かけたりカラオケ行ったりそんな小さなことさえも今はできない。
自分が選んできた人生なのに、こんな風に無い物ねだりって分かっても思ってしまいます。
自分の中の世界はこの家の中だけです。
すごく久しぶりに地元で友達と遊ぶ機会があり、みんな独身で自分も独身に戻った気分で遊びましたが、それも一瞬で帰ってきてからは現実。
旦那と私の実家も遠方なので預けることも、帰省も滅多にないです。
来年もし保育園に預けられたら働きだす予定で、少し視野は広がるかもしれませんが、子育て家事仕事をこなせるか不安だし、体力的にもしんどいだろうなと思います。
なんだかもう自分でも何が不満で、どうしてこんなに頭ぱんぱんに悩んでしまうのか、よくわからなくなってます。
今ある生活に感謝して生きないといけないのに、罰当たりです。
けどもう生きてることに意味を見出せないというか、全て投げ出して独身にもう一度戻りたい。いろいろな経験をもう少ししたかったなんてもう遅いのに…
実際行動して、ニュースで見る育児放棄になるようなことは間違ってもできませんし、子供が巣立つまでは親の役目を果たしますが、
頭の中では毎日毎日ぼーっとこのようなことを考えてしまいます。
気分を害された方はすみません。
愚痴でした。読んでくださりありがとうございます。

コメント

林檎

同じようなこと考えます。
生きてる意味ってなんだろうとか笑。

でも、逆にずっと独身で30代40代なるのも、自由だけど、寂しくないですか?そのうち独身だと、まわりから、結婚とか子どもとか言われて、ストレス感じたり、夜遊びとかはできるけど、ホントの意味で自由かって言われたら、どっちもどっちって考えてます。

子どもが少し大きくなったら、一緒にカフェ行ったり、オシャレして出かけたり、旅行行ったり、大人になっても友達みたいな、私はそうゆう将来を楽しみに生きてます☺︎

今、コロナであまり、外出しづらいけど、旅行とかすると、あー幸せだなーとか感じます。

旦那さんとも、ずっと仲良しで、たまに、オシャレして、いいお店で食事したりして、そんな関係でありたいなーって思います😊

ママリ

もちろん子どもの成長です!
あとは、家族で旅行したり、友達家族とキャンプしたり、子どもが少し大きくなったら旦那と両親に子ども預けて飲みにいこーねって話したり。。
預けることが出来ないのはきついですよね、
私も独身時代暇さえあれば飲みに行ったり毎週遊んでましたー!
その頃も楽しかったですが、今が幸せです😌
人間ないものねだりになる時はあると思います。
今切迫で入院してるので、余計にあたり前の日常が幸せだったか噛み締めてるとこです😂
でもたまに息抜きしたい〜って時も普通にあります!

はじめてのママリ🔰

まだお若いので周りが余計羨ましく感じるかもしれませんね😅私も子供が乳児の時は同じような事考えてました。でも今は旦那に子供預けて友達と遊びに行ったり趣味の時間作ったり、だいぶ自由も増えてきたのであまり辛くないです。もちろん次の日の事考えるとオールしたりは出来ないし、恋愛したいなぁって思ったりもしますが。笑
私は30代なので周りの独身の友人もむぅさんと少し違います。結婚出来ないレッテルを勝手に貼られ、体調崩しても自分で稼ぐしかなく、周りはどんどん家庭持ちになって孤独を感じてる友人も多いです。今は自由気ままに楽しそうでも、それがずっと続くわけではないのです。
結局みんなない物ねだりなんですよね😅