

退会ユーザー
おかしくないですよ
大人だってそうですが、お腹いっぱいで満たされていても 何だか気分的に落ち着かない事もあるでしょう
頭が痒かったとか 服の肌に当たる感じが違和感あるとか 理由は様々ありますから
赤ちゃんは まだまだ言葉を発して 伝える事が出来ませんから ぐずぐずするしか方法がない といだけかと思いますよ

6み13な1
飲み過ぎて苦しくて愚図る・ゲップ出したいけど上手く出せないで苦しいなど、理由は多数あると思います。なので、おかしいことではないと思います。
退会ユーザー
おかしくないですよ
大人だってそうですが、お腹いっぱいで満たされていても 何だか気分的に落ち着かない事もあるでしょう
頭が痒かったとか 服の肌に当たる感じが違和感あるとか 理由は様々ありますから
赤ちゃんは まだまだ言葉を発して 伝える事が出来ませんから ぐずぐずするしか方法がない といだけかと思いますよ
6み13な1
飲み過ぎて苦しくて愚図る・ゲップ出したいけど上手く出せないで苦しいなど、理由は多数あると思います。なので、おかしいことではないと思います。
「グズグズ」に関する質問
栄養(食べるもの)によって、グズグズが少なくなったり多くなったり変わりますか?🤔 1歳9ヶ月の娘が最近、1-3か月前くらいに比べてグズグズが減った気がするのですが、 変わったことと言えば市販のアンパンマンのスティッ…
こういった時どうしていますか? 5歳の子供ですが療育が終わったあとに「頑張ったからアイス食べたい!」 と言いました 普段はほとんど買わないんですがたまーに買うこともありました 次の日の習い事後にいつもアイスを…
夜中の3:30〜5:00頃に絶対起きます。授乳して満足して寝たはずなのに、5分後位にまた起きておっぱいを咥えながら寝て、離してまた起きての繰り返しで母が寝不足です。 朝の寝起きも悪いです。保育園から帰ってきた夕方か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント