
3歳息子と9ヶ月(もうすぐ10ヶ月)の娘について。3歳息子は反抗期?嫌なこ…
3歳息子と9ヶ月(もうすぐ10ヶ月)の娘について。
3歳息子は反抗期?
嫌なことがあるとわーーーっと大声で叫んだり、泣きそうになりながら狂ったかのようにじたばたしたりします。
私がどうしたの?何が嫌なの?と聞くと、「もうやめて。やだーーー。ママこないで」と言ってきます。
落ち着いたかと思って話しかけにいっても「もうやめて。」ばかり。
ひとまず放っておくべきなのでしょうか?
また別の話なのですが、9ヶ月の娘も自我が強くなり、後追いは半年の時からずっと続いています。
やっと落ち着いて遊んでくれたから、家事や仕事などができると思っていざ始めると、すぐに娘の泣き声が。
息子のところに興味本位で近づくので、
おもちゃを取られた息子がすぐに大声を出したり、
思いっきり押したり。
挙げ句の果てに何もしていない娘に頭突きや上に乗る。
おかげで何も進められません。
さらに泣いた娘を抱っこし、そこで落ち着けばいいのですが、そこでちょっと放っておくとギャン泣きスイッチで全然泣き止まず、結局おっぱい。
そのせいでご飯の時間もうまく決められなく、いつも中途半端な食事しかできなくなります。
どちらの問題も時間が経てば終わるのは分かっています。
でも正直疲れました。
もうおっぱいをあげたくない。なんなら子育てしたくない。
でもやらなきゃいけないから踏ん張ってやる。
そんな状況です。
とにかく疲れた。
早く解放されたい。
すいません、気持ちを吐き出したくて書かせてもらいました。
気分を悪くされた方がいましたら、申し訳ありません。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント