![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の時間が息子の睡眠と合わず、起こしてあげるべきか悩んでいます。マグはいつから使うべきでしょうか?
昨日から離乳食をスタートしたんですが
あげる時間がかなり息子が寝てしまって
起きてからあげてるので時間が10時、11時
とバラバラになってしまいます。
離乳食スタートしたら起こしてあげるべき
ですか?
朝は6時半から7時には起きます。
そこからミルクを飲んで一時間弱遊んだり
で起きてられますがその後はぐずり抱っこから
の寝ます。
比較的長い睡眠です。
2回目のミルクに合わせて離乳食をあげたいと
思ってるんですが寝ていてずれてしまいます。
またいまはスプーンで麦茶をあげてるのですが
マグはいつから始めましたか?
リッチェルの月例に合わせたマグは買ってあり
ますがまだうまく飲めません。
- ままり(4歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
10時〜11時くらいの誤差なら気にしなくていいと思いますよ。
うちがちゃんと決まった時間にあげられるようになったのは、三回食になってからです!
まだまだ練習の段階ですし、病院のあいてる時間帯で1日のうちどこかであげられればいいや、くらいで考えていればいいのでは?と私は思います😊
お茶はパックの麦茶で練習していたらすぐ飲めるようになりました!
6ヶ月くらいからはマグで飲んでます✨
![mari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mari
起こしても眠くて食べないと思うのでざっくり同じような時間ならOKって感じにしてました🙆♀️
1時間のズレならむしろしっかりあげられている方ではないですか?☺️
マグも同じタイミングで使い始めました✨
外で水分とれると何かと便利だなと思ったので😊
-
ままり
マグでどのくらいで飲めるようになりましたか?
- 9月24日
-
mari
スパウトで飲ませてみたらダーっと口から出したのでしばらくお休みして、またチャレンジしたら飲めたので、すぐマグに持ち替えて飲ませたらそのまま飲めました🙆♀️
最初のうちはむせたり口から出したりしてましたが🤔- 9月24日
ままり
コメントありがとうございます🙏
練習段階ですよもんね!
気のせず病院のあいてる時間にあげていきたいと思います!
ありがとうございます🙏