
新生児のミルク量について相談です。母乳とミルク混合で、母乳は30〜40ml、ミルクは80ml与えています。吐き戻しはないが、お腹いっぱいで4時間後に授乳が遅れることがある。適切な量でしょうか。
【ミルクの量について】
生後10日の新生児です。
母乳とミルク混合で育ててます。
母乳は片側5分を左右であげて、その後ミルクをあげています。
母乳は搾乳すると両方で30〜40mlほど出てます。
ミルクを80mlあげているのですがあげすぎでしょうか?
今のところ吐き戻しはないです。
ただ、お腹一杯になるのかよく寝てくれ、次の授乳とミルクが4時間後くらいになってしまうこともあります。
- はじめてのママリ(2歳0ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

ひろみ
搾乳して出る量と赤ちゃんが直母で実際に飲めている量は違うと思っていた方がいいと思います✨
搾乳して出る分は乳房に溜まっていた分。
直母で出る分は乳房に溜まっていた分+射乳反射で新たに作られた母乳も含まれる可能性があるからです。
赤ちゃんによって直母後にちょこっとだけ飲みたい子もいれば、息子さんのようにしっかり80飲みたがる子もいると思います✨
なので80飲めるなら飲ませてあげていいと思いますよ🍀
あと、新生児のうちは授乳間隔がら3時間以上空かない方が良いとされているそうです🤭
この時期の赤ちゃんは体重を増やすことの方に重点を置くべきなのだそうで🥺
なのでおっぱいを口元に当てて飲むなら飲ませる、全く起きないなら寝かせておく、でもいいのでちょこっとだけ授乳をしてみてはどうでしょうか?
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます🙇
飲めるなら大丈夫なんですね!
ただやっぱり3時間ごとに授乳はした方がいいんですね💦
様子見てやってみます!