
長男と次男の育児で悩んでいます。常にどちらかが泣いており、満足させられず落ち込んでいます。主人の協力も欲しいと感じています。
長男と次男の育児がうまくいきません😧
次男はとにかく泣いてます。抱っこマンで、おろすと泣くので基本抱っこです。 長男はイヤイヤ期と赤ちゃん返りで、些細な事でグズグズのスイッチが入って手がつけられなくなります。
常にどっちかが泣いていている状態です。
次男を泣かしておいてでも長男の相手をしなきゃと思い相手をしますが、そんな事をずっとしてたら次男は永遠に泣いてます💦
長男も短時間の抱っこでは満足せず結局泣きます。
どっちも中途半端で、結局泣かせるだけで長男とも次男とも満足に関わってあげられていません。
次男を泣かせて何とかご飯を準備しますが、結局いらない!と投げられて捨てる為に毎日作っているようなもんです。
あー、私は何の為に頑張ってるんだろう、結局今日も1日子ども達を泣かせて終わったなぁ。と落ち込みます。自分の存在理由が分からなくなってきますよね。
長男の事も次男の事も、家の事も全部が中途半端です。
これがいわゆる産後鬱ってやつなのかしら…😅
でも自分で鬱なんて言ってられるうちは鬱じゃ無いですよね笑
主人は土曜祝日も100%出勤。
子どもが寝ているうちに出勤、寝てからの帰宅です。
もう少し主人の協力があればなぁと思う毎日です。
ちょっと疲れました😅
- まー(4歳8ヶ月, 7歳)

ちりこ
毎日本当にお疲れ様です😭
私も上が絶賛赤ちゃん返りで毎日イライラして最近精神的に疲れてしまいました💦
読んでると、ちんさんすごく頑張っておられて頭が下がりました🙇
抱っこしんどいですよね😱
旦那さんいない中、1人でお子さんに向き合っておられて凄いと思います。全力で向き合うからこそ、イライラしたり、落ち込んだりしますよね✨
私も最近爆発して泣きまくりました。
誰か預けれる人いませんか?
預けれる人いたら自分に時間使ってゆっくりして下さい💦

退会ユーザー
毎日子育てお疲れ様です😊
2人ともお母さんが大好きなんですね😊
ただ、要求ばかりでは疲れますよね😊💦
上のお子さん、一時保育などに頼れませんか?
毎日その状態では、ちんさんが潰れてしまいます。
家事も育児も100%は無理ですよ。どちらも50%出来たらいいや、という気持ちでいましょう😊
睡眠は取れてますか?
お子さんたちがお昼寝の時は一緒に寝てくださいね😊

🍋ちーママ🍋
私の事かと思いました😅
本当似ております。
でも私はまだ旦那さん休みは🏘に居て、仕事終わりも19時くらいには帰って、長男のお風呂入れたり面倒見てくれます。
ちんさん本当お疲れ様です💦
でもお子様はちんさんを必要としています🥺🥺
うちも基本次男は寝てるか泣いてるかどちらかです😭
長男も急にかまってちゃんになり、要求が通らないと怒って泣いてって感じです😱
今日なんて朝次男がキツく泣きはじめたので、抱っこしようとしたら、長男が泣きながら走ってきて💩をきばりはじめ、片手におしゃぶりを次男の口に入れ、片手で長男の腰をさすり、無理~💦って感じでした😂笑
次男は抱っこでも泣き置いても泣くので、同じ泣くならもうおしゃぶりあげて置いておこうと思いました!
キツくなってきたなぁと思ったら母乳か時間が空けばミルクあげたりしてます🙆
日中は自分だけバタバタして本当きついです🤯🤯🤯🤯
産後鬱はきっと何も手につかない状態を言うのはないですかね?😭😭
コメント