※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の息子についてです。息子の性格が苦手です😱イライラします😖朝のお着…

4歳の息子についてです。
息子の性格が苦手です😱イライラします😖

朝のお着替えの時など少し怒ったりすると
反抗したいのかパジャマが脱げない〜〜😤足に引っかかってとれない〜😤腕が抜けない〜〜😤など理由をつけてわざと
スムーズに着替えない😱😱

普通にしたらできるのに、
なにかしら理由をつけてわざとやらないです。
しかもお手伝いするよ〜と言っても絶対に
自分でやる!!!って言うんです!
やったほしいからグズグズ言ってるんじゃないの?
って思うんですが、やって欲しいわけではないらしいです。

毎日毎日めんどくさすぎて、大人気ないですが
息子と喧嘩しまくです。口ごたえも反抗も
めちゃめちゃしてくるので、私もついつい言っちゃいます😭

みなさんの4歳ぐらいの男の子って
どんな感じですか?😰

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子の話かと思うくらいそっくりです😅
下の子もいるし、バスの時間も早いのでめっちゃ時間に追われてる中、自分でやりたい!を尊重してこっちは手を出さないよう我慢我慢で見守ってるのに真面目にやらなすぎて、イライラしまくり!!怒鳴りたくないのに怒鳴ることも頻繁です😭
なんなんでしょー😨😨笑
あとから反省しますが、翌日やっぱりまたいらついてしまいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感して頂けて嬉しいです😭😭
    こっちも我慢の限界きてしまいますよね😭早くして欲しい時にわざとふざけたり、おもちゃで遊び出したり、、、
    息子にイライラしない日は来るのでしょうか😆笑

    • 2時間前
はじめてのママリ

かまって欲しいand見てて欲しいand褒めて欲しいんじゃないでしょうか😆うちもそうです😆人の子だと可愛く思えるのに、自分の子だとイライラする不思議、、、笑

ただ違うのは、うちは理由つけてお母さんやってえ〜です。イライラして手伝う気になりません。

ねねこ

時期だと思います!
うちも4歳台特に後半、一時期やばかったです!何するにも荒れてて、バカとかママ嫌いとか、大声出したり些細なことで癇癪っぽかったり。
私も息子の機嫌みたりイライラしたり、喧嘩して涙が出たりもしました。
ママリでも相談したり、保育園の先生に聞いたりしましたが、そうゆう時期ってあるらしくてチクチク言葉も使ってみたいし、思いをわっと出す事はできても自分で抑える力はまだまだ未熟みたいです。
成長過程とはいえ辛いですよね😂
怒り返すと火に油なので、私はママ悲しい!を伝え続けました。こちらが悪いと思ったら素直に謝ったりしました。息子も落ち着いたときにさっきはごめんねと徐々に謝れるようになりました。
今はその時期も落ち着いたのか穏やかです😌
甘えたい気持ちと自分でしたい気持ちが入り混じってるのかなと思います。
毎日お疲れ様です🍵