※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sa ♡
住まい

引っ越した団地にはお年寄りが多く、自治会のイベントについて教えてください。

引っ越してきたところは、
昔からある団地で お年寄りの方が多いです。

自治会とかめんどくさい(T_T)

自治会の年間イベント教えてください…🙏🏻

コメント

deleted user

市である草抜き
団地の小さい子向けの夏祭り
地区の運動会
団地で保護してる猫の世話?
などです!
役員だと話し合いで週末会議してます(笑)
今年はコロナで色々なかったから楽だったと言ってました!

ママリ

昨年まで住んでた団地の自治会ですが
夏祭り
もちつき大会
お正月のししまい
冬の夜間見回り?(火の用心)
が大きな行事などでした。
草取りなどははじめはありましたが、途中から業者が入るようになってなくなりだいぶやること減りました☀️
役員の年は、毎月会議や係があって面倒でしたね、、😌

deleted user

土手焼き(年一)
竹林伐採→竹炭作り(年一)
神社祭り(たくさん)
盆踊り(年一)
自治区総会(年一)
交通安全週間(春、秋)
地域全体の草刈り(6、9月)
防災訓練(年一)
訓練のついでに講習会(年一)
訓練ついでに炊き出し(年一)
年越しの祭り?(年一)
厄年のお祓い(という名目の宴会、年一)

もっとあった気がしますが、コロナで草刈り以外全部なくなりました!