![マママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子授け、安産祈願、お宮参りを別の場所で行っても問題ありません。
子授け、安産祈願、お宮参りが別でも大丈夫でしょうか?
(カテ違いでしたらすみません)
現在妊娠5ヶ月になったので、戌の日に安産祈願に行こうと思います。
神奈川在住で、子授けのお願いは、1月のコロナが大騒動になる前に東京の水天宮に行ったのですが
安産祈願に東京に出るのを避けようと思い、県内へ安産祈願に行くことにし
箱根の温泉に行く機会に、箱根神社で安産祈願をするつもりです。
お宮参りについては、近くでできればと考えており
そうすると全て別の場所になってしまうのですが
特に問題ありませんか??
- マママリ(3歳11ヶ月)
![chibi26♡まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chibi26♡まま
先日御礼参り&お宮参りで水天宮に行きました🤗
ちなみに私も神奈川です💦
大安と被っていたからか激混みで駐車場待ちも5台くらいいましたー😱
戌の日に行くならどこでも混んでいるのを承知で行ったほうがよいと思います😖
安産祈願に行くならいつのタイミングでも構わないけど御礼参りは行くものかなと思いますので行けるなら箱根でも良いのかなと私は思います!
それかお宮参り近くにするならそこで安産祈願でもよいのでは?🤔
ちなみに、水天宮は授乳室がパイプ椅子4つの小さな部屋で狭いのとみんな丸見え状態でした💦
コメント