※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ヘルメット治療について相談中。子供の頭の歪みが気になる。ヘルメット治療を検討中だが、迷っている。治療の体験談や理由を知りたい。

ヘルメット治療、背中を押して欲しいです。
また我が子だったらどうしますか?
AHS Japanに頭の歪み測定しに行ったら、なんとレベル5の「極めて重度」の斜頭でした💦(5段階評価)
耳も前後で12ミリずれてました。
来週で生後5ヶ月になるのでタイムリミットは2ヶ月。
寝返りは出来ないので、日中は積極的にうつ伏せさせてます!
夜寝る時はペタンコ頭と逆を向くようにバスタオルを背中に当ててます。
なるべく頭が床につかないようにと常に気にしながら生活してます。
もしかしたらこのまま対策を続けてれば頭の形戻るかな?
いや、もうレベル5なんだから月齢低いうちにやったほうが治りも早いかな?どうしよう!
ヘルメットしなくても治るかもしれないという淡い希望が消えません。
今日レントゲンを撮ってきましたが、先生にも「ヘルメット治療をせずに、成長して元に戻るか戻らないかは神様しか分からない」と言われました。
明後日までにやるかやらないか決めなくちゃいけません。
金銭的な事もありますし、やりたい方が強いのですが、勇気がでません。

実際に、ヘルメット治療しないで後悔した方、ヘルメット治療の体験談、ヘルメット治療を決断した理由など聞きたいです!

コメント

ひーこ1011

息子は上から見ると歪んだ3角形のような頭です。

小児科で相談したけど、大きくなったら治るよー。と言われてそのままにしました。
確かにうつ伏せになり頭をつける期間が短くなって毛が生えて目立たなくはなってます。
でも、やはり触ると三角ですし、頭の形が歪なので帽子も大きめサイズしか入らなかったり、頭がつかえて服が着られない…などもあります😓

うちは田舎で歪み測定などできるところも周りになく、県外の大学病院とかに行かないと確かダメでした。
上の子も連れて県外の病院まで行くのはなかなか大変なのもあり放置してしまったのですが、治療してあげたら良かったなぁ…と今思っています。
息子に申し訳ない…

なので、もしできる環境にあるならば、治療してあげた方が良いと私は思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、そのままにして治るか治らないかは時間が経たないと分からないんですよね💦だから悩みます。。
    なにせ、耳が1センチも非対称って💦
    出来る環境にあるならやった方がいいですよね!

    • 9月24日
ひかり

ヘルメット治療しました☺️

うちの子は重度よりの中度の斜頭で、産まれた頃からむきぐせがあり、何をどうしても治らず、寝返りはじまっても頭の歪みが劇的な改善をみせなかったので、思い切ってヘルメット治療しました!

4ヶ月の終わりに診察、6ヶ月前からかぶり、4ヶ月ほどで卒業しました☺️

ヘルメット治療して良かったですよ!被り始めて1週間くらいは汗もかくし、ぐずるし、大変でしたが、すぐに慣れます。

これから涼しくなる季節なので、季節的にも最適かと思います☺️

ヘルメット治療して、頭の形も良くなり、身体のバランスも整ったのか、決して運動神経良くはありませんが、体幹のバランスが良い子に育っています☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    心強いコメントです。
    うちも4ヶ月後半に診察、このまま進めると6ヶ月前に開始する事になります。
    4ヶ月程だったんですね!意外と短いですね⭐︎

    うちも向き癖なんですが、ヘルメット治療したら向き癖の事気にしなくてもいいから1つ心配事が減るかなと少しプラスに考えてます。
    毎日毎日、頭の形見て一喜一憂してます💦

    やはり治療に進んでみようかと思います⭐︎

    • 9月24日
  • ひかり

    ひかり

    4ヶ月で、あっという間に頭が大きくなって、頭の形も整い、被りたくてもサイズアウトして、卒業でした。

    ヘルメットかぶった翌日から、むきぐせと反対方向にも寝返り上手くなり、ずっとコロコロしてました。

    今まで、身体のバランスおかしかったんだなと思い、被らせて良かったと思えました😊

    最初慣れるまでは、流れて大変でしたが、子供の体も大きくなるとかぶせやすくなりますし、何より子供の順応性は高いので、頭の汗もかきにくくなり、ヘルメット自体も慣れてきます☺️

    すぐに長時間つけられるのがベストではありますが、焦らず無理なく続けてください😊

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

色々対策考えてやっていて、
子供想いなママですね。
毎日お疲れ様です🙇‍♀️

うちは上の子が頭の形が悪いです。
生まれた頃はまん丸で綺麗だったのですが、
気になったのは半年頃で、
ハイハイするようになれば良くなるという周りの言葉を信じ、何もしてこなかった結果
いま、上から見ると洋梨のような形で
成長曲線から飛び出るくらいの頭でっかちです。
うちの子はもう1歳過ぎなのでもうどうにもならないみたいですが、、
頭の形が気になった時にもし治療していたら…もっと早く対策していれば…と後悔しています。

大きくなっても坊主は絶対できないだろうし、今も頭の形を周りに指摘されることがあります。
指摘されると辛いし、何より息子に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

たしかにお金結構かかりますよね。
それでも私はやる価値があると思います。目先のお金の心配より
お子さんの何十年先の将来の為だと思ってぜひやられてみてはどうでしょうか?
私みたいに後悔しませんように。
毎日大変ですが、応援しています😌✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    そうですよね、後悔するより良いですよね💦
    今しかできない治療だからとても悩みます。
    あと1ヶ月したら変わってるんじゃないか?なんて💦
    でもその1ヶ月もったいない!と。

    旦那は賛成してくれてるので、委ねてみようと思います。

    • 9月24日