※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chan
子育て・グッズ

子供と一緒に食事をしているママさんへ。 自分と子供の食事内容が同じか異なるか、どちらが良いか悩んでいます。 他の方はどうしているのか、教えてください。

お子さんと一緒に食事をしているママさんにお聞きします😊
ご自身の食事内容は、お子さんに合わせて同じものを食べていますか?
または、全く違うものを食べていますか?

現在一緒に食事をしていますが、私のお椀や器に手を伸ばしてきて、食べてきます👶

塩分や油など気になるので、内容は、全く同じにしているのですが、子供に合わせていたらあまり食材の幅が広がらないのかな?と思いましたが、みなさんは、どうですか?

なかなか量も食べないし、好き嫌いなのか、気に入らないのか、この前食べていたのに、今日は食べないとか、普通にあるのでせめて一緒に食べていますが、あまり変わらず…
自分の好きなものを食べて子どもは別のものをあげている方が多いのでしょうか?
そのようにしてモリモリ食べるようになったとか変わりましたか?😌

コメント

りんご

同じものにしてます😊
自分だけ違うと食べないので😂

食べが悪くなって来たら、好きなものを出してます(バナナとか)🍌
ご飯食べたら食べようね、みたいにやってますよ🌸

  • chan

    chan

    ありがとうございます😊
    そうなんですね😂

    同じメニューにしてもりんごさんのごはんに手を伸ばしてきますか?
    聞き分けが出来るなんてすごいです😳

    • 9月23日
  • りんご

    りんご

    私のにも、主人のにも手を伸ばしますよ😅
    大人の食器や箸、スプーンを使いたがるので渡してます(笑)

    • 9月23日
  • chan

    chan

    やはりそうなんですね😌
    どこのお子さんも同じ感じだと安心します☺️
    ありがとうございます😊

    • 9月23日
mama

わたしと上の子(2才10ヶ月)は
下の子(1才2ヶ月)に合わせて
毎日幼児食を食べてます🍴
味付けも変えるのめんどくさいんで
そのままちょー薄味です😂😂

慣れたらそれが普通になってきて
あえて分けて作ることもなくなりました!

  • chan

    chan

    ありがとうございます😊
    取り分けて別で味付け面倒ですよね😅
    お子さんに合わせている方が多そうですね☺️
    そのまま私も続けます😌

    • 9月23日