※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママeddy
子育て・グッズ

小学校選びで悩んでいます。徒歩10分内と30分外の経験談を聞きたいです。

小学校が子供の足で徒歩30分ほどある方に聞きたいです。


6年間の経験談(天気が悪い日は長距離がつらい、学童だったから帰りは親の迎え付きで徒歩帰宅の負担が軽減した。など)を
教えてください!

徒歩10分の学区内か徒歩30分の学区外かで小学校を決めかねています、、

コメント

deleted user

片道30分の通学路を親の送迎なしで通っていました!
一緒に通学している友達がいたので、時間は苦ではありませんでしたし、寄り道をするようなところもなかったのでちゃんと通学できていましたよ🙌✨
雨が降った日は全身ビチャビチャで帰りましたが、それも友達と一緒だったので楽しかった思い出があります☺️

  • ママeddy

    ママeddy

    ご自身の経験談ありがとうございます!参考になります🙇‍♀️子供にとって友達パワーは何にも変えがたいですね😍

    • 9月23日
にゃぁฅ^•ω•^ฅ

悩むほど簡単に学区外に
通わせれるんですか?🤔
悩んでも、無理でした〜
じゃ、悩み損なので
確認が必要だと思います✨
うちの地域では正当な理由による
申請が必要になるので!!!!!
(既にされてたらすみません( ˊᵕˋ ;)💦)

私は小学生の頃徒歩1時間
子どもは現在徒歩50分ですが
私のときは学童等なかったので
常に歩いて帰ってましたが
友だちと一緒だったので
そんな辛いってことはなかったです✨
娘も、同じ学校に子どもが通ってる
姉がお迎えに言って、乗るか聞いても
歩いて帰ると言って歩いてるので
苦痛ではないんだと思います(*´∀`)

  • ママeddy

    ママeddy

    色々調べた結果、過去数年のデータだと申し込めば学区外に入れて、申し込み人数が多い場合のみ抽選になる地区です(^^)!
    なのでこちらの申請有無でほぼ決まるため、悩みます💦


    50分を自主的に歩く体力も宝ですね!👏⭐️
    娘さんのように、うちの子も一緒に帰って楽しい友達と出会うといいなぁと思います🥺

    • 9月23日