
赤ちゃんが入院している方、どのような気持ちで過ごされていましたか?
赤ちゃんが入院されたことある方いますか?
今6カ月なんですが、ヘルパンギーナと言われたものの、
喉のただれがひどく、ミルクをほとんど飲まなくなり、
水分補給の点滴をすることに。
その際に血液検査もしたところ、他のウィルス感染も合併してる可能性があることがわかり、入院になりました(/ _ ; )
赤ちゃんも喉の痛みでツバを飲み込むたびに泣き、
哺乳瓶をくわえさせるだけで泣くようになってしまい、
全く飲んでくれません。。。
代わってあげられるなら代わってあげたいとホントに思います(/ _ ; )かわいそうだし、治っても哺乳瓶嫌がってミルク飲まなくなってしまったら、完ミなのでどうしようって不安もあり…
点滴の水分だけで過ごしてる昨日今日、だんだんぐったりしてきて笑顔もなく、点滴が繋がってる手が自由利かずに嫌がってるし、見ているこちらが涙出ます(>_<)
1週間の入院予定ですが、なんだかとても長く感じられます。
お子さんが入院された経験のある方、どんな気持ちで過ごされてましたか?
- Maiky(6歳, 9歳)
コメント

アイアイ
違う病気でしたが入院しました。
うちの子供はミルクは飲めたのでその点に関しては心配は無かったのですが、何でも口にする時期なので点滴を口に入れたりで点滴がずれ泣いたりしました。その度に看護師さんを呼んでました。
看病も大変です。ママも疲れて倒れないように息抜きしてくださいね(^-^)

シア♡
娘が赤ちゃんの時に何度も喘息で入院してました。
点滴がもれて手がぱんぱんになったり、
看護士さんが雑だったのか点滴抜く時に
抑えず抜いていて大出血してたりとか
さすがにそれは言いましたが…
息をするのが辛そうで代わってあげたいなと
思ってました>_<
ヘンパンギーナって大人がなっても
めちゃ辛くて大変なので
早く治ると良いですね(ノ_<)
もう少しだから頑張ろうねって話しかけてました>_<
-
Maiky
そうだったんですねヽ(;▽;)ノ
点滴とか採血とか、ギャン泣きしてるのを見るとかわいそうになりますよね。
喘息も見ていて辛いですね。。。
こっちがしっかりしなきゃいけないのに、めそめそしてたらダメですね(>_<)
私も、一緒に頑張ろうねって話しかけてます!
早く良くなることを祈るばかりですヽ(;▽;)ノ
ありがとうございます!- 7月14日
Maiky
たしかにうちの子も点滴のチューブが気になって口に入れたがります(^◇^;)
看病って、何もしてあげられないけど、
気疲れしますよねヽ(;▽;)ノ
息抜きしながら頑張ります!
ありがとうございます♪