![とーこ二児のママです](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年が近いと大変ですよね!
私の場合ですが、上が幼稚園へいくと少し余裕が出てきました(^^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全く同じです😭😭😭😂
子どもの月齢も同じ感じですね!うちは下の子が来月初めに1歳2ヶ月になります😣
うちも2人ともまだ預けていないので、ずっと家で見ていて、口を開けば叱っている気がします😰
怒るのって本当に疲れますよね。イライラがキツい日は肩こりが酷くなり、耳が聞こえづらくなったり、偏頭痛がしたりボロボロになります😔
下の子が歩きたがるようになってきたのですが、公園に連れて行くだけでも本当に大変で、訳の分からないことになります。笑
可愛い時期ですし、大切に育てていきたいのですが、大変すぎて1日の記憶があまりないです😂
下の子が産まれるまでは、本当に育てやすかった息子ですが、日に日にパワフルになってきて、自分の体力や気力が追いつかないです💦
完全にキャパオーバーしています😰
来年から幼稚園ですが、うちは抽選なのでどうなるかわからなくて、合否がわかるまで気持ちに余裕ができません😭
とーこ二児のママです
大変を通り越して、私には無理…育てられない…という域にまで達してます💦
次の4月に保育園ダブル入園を考えているのですが入れなかったらどうしようと考えると吐き気がします😭