![\( ・ω・)/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![37nosk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
37nosk
昔の情報すぎて参考にならないと思いますが‥😅実家が中山台なので、ふたばバンビ幼稚園に通ってた友達が多かったです❗️私自身は小学校の途中でそちらの地域に引っ越したので通っていませんが、中山台や中山吉成あたりの子はふたばバンビ幼稚園→南吉成小・中学校っていう感じなので『幼稚園から一緒なんだー😃』みたいな子たちも結構いました✨ 特に激戦ではない地域かなという印象です🙌
![なちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なちこ
友人の子が通っていたり、私も実家が中山台なので上の方が話している話は確かに!と思いました!!
先生方も優しくてアットホームな園だなという印象です。。
願書は並ぶと聞きました!
-
\( ・ω・)/
回答ありがとうございます!
アットホームな園いいですね😀
私自身もそういった幼稚園で毎日楽しく通っていた記憶があるので娘にもそうなってほしいです!
願書はドキドキです😂
旦那に休みを取ってもらい並んでもうようにします!- 9月25日
![はれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はれ
こんばんは。
バンビではないですが、系列園にいま現在こどもが通っています(*^^*)そしてバンビにお友達がいるので、よく幼稚園のお話します(*^^*)
バンビは1学年1クラスです。1クラス50人で、確か担任の先生が2人って言っていた気がします。クラス替えがないので、気の合う子と3年間クラスが同じになります。逆を言えばその逆とも3年間いっしょなのですが、席を離す等の工夫はしてくださるそうです。そしてクラスの人数が多いので、インフルエンザや風邪はまわりやすいと聞きました。
役員の活動は熱心な方がいて、今年は縮小されたと思いますがバザーの規模がふたば学園の中で一番大規模と聞きました♪
上の方もおっしゃるように、南吉成学区の方が多く通われているようです(*^^*)
-
\( ・ω・)/
回答ありがとうございます!
のびのび系の幼稚園が良くてバンビが気になっているんですが引越しでバタバタしており気づいたらもうすぐ願書配布で焦っていました😂
バザーの規模が大きいとの事で親は大変ですが子供は楽しめそうですね!
願書は配布が並ぶものなんでしょうか?受付の11月が並ぶんでしょうか?旦那が10月はもう休みが取れず配布は私が子供を連れて行かないといけなくなりまして😣- 9月27日
![はれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はれ
こんばんは。
うちの園は願書は何枚でも配ると言っていました(*^^*)
重要なのは11月とのことでした。
おそらくバンビも何枚でも配ると思うのですが、電話で確認をしても良いかもしれません(*^^*)
受け付けの11月もバンビは並ぶと聞いています!ただ前日夜とかじゃなく、早朝とのことでした☆
うちの園はバンビから車で5分ほどのところなのですが、年少&年中は並ばなくて良いと園長先生から言われましたf(^ー^;満3のみ早めに来てねとのことでしたので、去年の11月に受付開始30分前に行って間に合いましたf(^ー^;
ふたば系列、のびのびとしていていいですよ~♪
-
\( ・ω・)/
月曜日に問い合わせしたらやっぱり何枚でも配っているとのことで一安心でした😂
電話応対して下さった方もとても感じの良い方でほっとしました!
体を動かして遊ぶのが大好きな娘なのでのびのび楽しんで通えるバンビに入れたいです!
11月は少し早めに行って提出できるような休みを取ってもらいたいたいと思います!- 9月29日
\( ・ω・)/
回答ありがとうございます!
うちは吉成小、中の学区なんですが家の前を園バスが通るので近所のお友達も多いと信じて通わせようと思っていました😂
私自身のびのび系の幼稚園だったので娘もそういった教育方針の幼稚園がいいかな?と思って家から近いし検討しているところでした!
幼稚園から一緒のお友達が多いと安心しますよね!
激戦じゃないといいのですが、ドキドキです😣