
コメント

aoi.mama
どうして泣くの?って理由を
考えてしまいがちですが
赤ちゃんだから泣く。と考えてみるのはどうでしょうか😊
理由を考えると 理由が分からず
こちらもしんどくなり煮詰まって
気持ちが滅入ってしまいがちになるかなあと思います☝️
なので抱っこ紐で寝かす。
バウンサーで落ち着かす。
何もかも無理やったら 一緒に起きて遊んでみるのも一つだと思います!もういいや〜って諦めてみると
意外と楽かもですよ😁✌️

みり
原因わからず泣き続ける時期ですよね。
マンツーマンはキツイししんどいですよね。
だけど、答えはただひとつ、ママしか答えは導き出せません。
お散歩とかはできそうですか?
場所が変わると落ち着くかも。
-
うさまる
ありがとうございます…!
お散歩ちょっとこれから出してみようかと思います!
自分も気分転換になるように頑張ります!- 9月23日
うさまる
ありがとうございます…本当に同じママさんの言葉響きます。
精神面はちょっと開き直ってみようかなと思います!!😔
体力的にも追いつかない時はどうしていましたか??
睡眠不足等々で気持ちがあっても体が追いつかない時もあって…
aoi.mama
開き直ってみてください😁
理由なんて考えてたら
しんどくなっちゃいます☝️笑
後、歌を歌うのもオススメです‼︎
ただ寝かしつける、だけじゃなく
ママさんの好きな歌を口ずさんで
寝かしつけてみてください、
気持ちに少し余裕がでますよ♡
↑保育士の時0歳担任をしていて
先輩にアドバイスもらいました😆
体力はなかなか難しいですよね〜、
眠たいし…疲れちゃいますし💦
おっぱいですか⁈
もしそうなら、おっぱいに頼ってもいいと思います‼︎
授乳したけど もう一回あげてみて
ちゅっちゅして落ち着くなら
添い乳して ママはそのまま寝る。笑 とか☝️
うさまる
保育士さんだったんですねー!それは尚更試します!!😂
そうなんですよねえ
私も昼寝バッチリしてしまえばいいんですが、なかなかそうはいかず…
おっぱいです!!
まだ添い乳を怖くてしたことがないんですよ!💦💦寝るにはいいって言いますよね!
aoi.mama
添い乳すると浅吸いになっちゃうので間隔が早くなりますが
授乳した後になら 大丈夫だと思います♡♡
すこしでもママさんが楽に過ごせることを考えてみてください😊☝️
私は基本的に家事を機嫌のいい
午前中に全部やってしまい
夜はまったくしません。笑
ご飯作るのと掃除機をかけるぐらいです😁
やーめた、と何もかもやめる日も
作るようにしました‼︎
凄く気になるしやりたくなる掃除も
やめる!という事を自分のために
するようにしてます‼︎
なので昼寝も、しましょう、♡笑