※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひ
子育て・グッズ

生後2週間の赤ちゃんです。母乳が増えず悩んでいます。混合授乳に移行したいが、おっぱいに慣れさせたいです。アドバイスをお願いします。

生後2週間ほどです。

退院時に病院にとりあえず1ヶ月は母乳あげてからミルクをあげてと言われそれで毎日お世話してます。

陥没乳頭ですが、保護器を使って頑張って飲ませてますが
母乳が増えてる気がしません(;_;)
夜中に搾乳したりしてますが両乳で30とかです…。
娘も吸うまでにちょっと泣いたりしちゃって夜中だと
上の子も起きちゃうので焦って吸わせたり、搾乳のみにしたりになっちゃってます。

出来れば今後、母乳よりの混合にしたいと思ってるので
おっぱいに慣れたいし、たくさん出て欲しいです💦

アドバイス下さい

コメント

まあすう👨‍👩‍👧‍👦💞

根気強く吸ってもらうしかないと思います🥺大体完母の方で軌道に乗るのに平均3ヶ月と聞きます!

napopo☆

私は退院してからずっと完母で頑張ってます!私はわりと母乳が出やすくて母乳の量は問題ありませんでしたが、赤ちゃんが上手く吸えなくて最初は乳首に血豆ができたり苦労しました😅私がやってたことは、妊娠前から産後にかけてずっとたんぽぽ茶飲んでました!母乳に良いと聞いていたので!あと乳首をマッサージ?ムニムニつまんで飲みやすい形にしてから咥えさせたりしました👍参考にならなかったらごめんなさい🙇‍♀️

ままり

私も陥没で
入院中は保護器、
退院日から直母でした❗️
赤ちゃんが慣れるまで、ギャン泣きされながらも、フットボール抱きでひたすら挑戦していました。
1週間でスムーズに咥えられるようになり、
10日目には横抱きでもあげられるようになりました😊
ひたすら忍耐でした😓💦

母乳量あげるには
やはり直母であげるのが1番かと思います。
搾乳のみの時間が何回かあるとやはり減っちゃうかと…

母乳量上げるなら、
2.3時間毎に母乳をあげる。
たんぽぽ茶などを飲んだり、身体を温めて血流を上げる。
私は効果なかったですが、知り合いはもち米を食べたらジャバジャバ出たそうです。
詰まりやすい方は要注意ですが😅

下のお子さんいると、なかなか難しいですよね😖