※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の男の子がお出かけ中に突然遊び出したり、親が見えなくなっても焦らずマイペースに歩くことについて心配しています。大丈夫でしょうか?

2歳2ヶ月の男の子なのですが、お出かけしてても急に立ち止まって手に持ってた車を走らせたりして遊びだし、親が隠れて見えなくなっても焦ることもなくまたマイペースに歩きだします…。大丈夫でしょうか❓

コメント

®️

発達の問題での心配ですか?
そこだけでは性格もあるので先生でも何とも言えないと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達の問題でです。普通親が見えなくなると不安になり探し出すのでは❓と思って…
    他にも何個か気になることがあり…

    • 9月23日
  • ®️

    ®️

    発達に問題がなくてもその時期は男の子は特にそういう子いますよ!
    他にはどんな事が気になりますか?💦

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つま先歩きをする時がある
    楽しそうにぐるぐる回ってよろける
    言葉が遅い
    好き嫌いが多い
    車のおもちゃを並べる
    です❗️

    • 9月23日
  • ®️

    ®️

    それだけきになる事があるのであれば一度発達相談してみるといいですよ!言葉が遅いのも心配になりますよね💦
    地域の発達センターに電話してみるといいですよ!!
    保健センターとかではただ相談に乗ってくれるだけなのであまり意味はありません😭

    • 9月23日
sdxit

発達の問題はそこだけでは判断できないかなーと思います!
他にも気になることたくさんあるなら発達障害の可能性もあるでしょうけど、なければその子の性格かなーと思います☆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方にも書きましが、ほかには
    つま先歩きをする時がある
    楽しそうにぐるぐる回ってよろける
    言葉が遅い
    好き嫌いが多い
    車のおもちゃを並べる
    です❗️

    • 9月23日
  • sdxit

    sdxit

    上の二つはうちの子もやります!ですが何個か気になることあるようなので発達の相談一度してみてもいいかもしれませんね!
    個性ならそれで安心ですし、発達障害とかなら早期の対応で改善される部分もあると思いますので☆

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、どこに相談に行ったらいいんでしょうか?とりあえず区役所とかですかね💦

    • 9月23日
  • sdxit

    sdxit

    わたしも相談したことないので無知ですが、役所の子育て担当の方にゆって保健師さんにみてもらうものだと思ってます!!

    • 9月23日