※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みち
子育て・グッズ

このくらいの月齢の子供が、お友達たたいたり押したりするのはなんでなんですかね?🥺💦最近多くて悩んでます、、、😢

このくらいの月齢の子供が、
お友達たたいたり押したりするのは
なんでなんですかね?🥺💦

最近多くて悩んでます、、、😢

コメント

atjn0606

自分のこだわりが出てきて、少しでもそれと違う事があれば納得いかなくてしてしまうんじゃ無いでしょうか🤔
成長過程で誰でもあると思いますよ☝🏻

  • みち

    みち

    そうなんですかね🥺
    成長の過程だと思って、注意しながら付き合って行こうと思います🥺❤️

    • 9月23日
deleted user

おもちゃ取られたり嫌な気持ちを言葉にできなくて押してしまう、叩いてしまうのはあると思います。何もしなくても押してしまう子もいると思います。

うちは娘1歳すぐ頃に児童館でヨタヨタ歩いてただけで、1歳半〜2歳くらいの男の子に後ろから押されました💦何故かよく押される娘でした……😓

行動についてはこの月齢ならよくあること、お互い様と思って私は許せるけど、全然見てない親、謝らない親、子どもに注意しない親のほうがモヤモヤします。

  • みち

    みち

    うちは何もしなくても押してしまう子のようです😢

    自分の子が押されるのはいいんですが
    相手の子に申し訳なくてとても悲しくなってしまいます😢

    娘さんは押される子だったんですね😢
    子供同士は仕方ないけど、親の対応は気になりますよね💦
    叩かないように、見ててもしたたいしてまったらしっかり謝って行こうと思います!

    • 9月23日
deleted user

うちの子も叩いたり押したりします😭
彼氏の連れ子(3歳)にちょっかい出したり叩いたり押したり、、
かまって欲しいんだと思います( .. )
上の子も挑発したりしちゃうのでそれに乗ってしまって(笑)
この時期の子はみんなそうなのかなぁと思うようにしてます!
上の子はずっと叩いたらだめだよーと言い聞かせたら叩かなくなりました🙂

  • みち

    みち

    かまってほしいんですかね🥺🥺
    自分の子が他の子をたたいてしまうと
    悲しくなって悩んでいました💦
    成長の過程だと思って、それでも
    注意をし続けて付き合って行こうと思います❗️

    • 9月23日
ぐれーぷ

まだまだ気持ちを言葉にするのが難しくて手が出ちゃうのだと思います😖
お友だちも気になるけれど、まだ一緒に遊んで楽しめるまではいかず、
楽しそうに遊んでるのを見ると
自分も!と、やりたいこといっぱいなんだと思います🥺

  • みち

    みち

    そうなんですかね🥺🥺
    言葉で伝わらないから手が出るんですかね😩
    成長の過程とわかっていても
    自分の子が他の子を叩いてしまうと
    悲しくなってしまいます💦💦
    注意をしながら付き合って行こうと思います❗️

    • 9月23日