![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たこ天](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこ天
来年4月から入園させようかと考えています。
年少からですね。
3歳になってすぐなので心配もありますが💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
すみません、
2月なんですが
うちは年少さんから入れる予定です!
-
みー
やはり入れるとなると
年少さんからですよね。
心配なのと離れたくないのとで
悩みまくってます😅- 9月22日
-
ママリ
息子も年少さんで今年から入ってるので😖
年中からでもいいかな?って思ったんですが
友達とかももう出来てるだろうしその輪に入って行けるか不安で💦
離れたくないの分かります💦
私も渋ってましたが、幼稚園行ったら自分が楽で今は楽しいです😂- 9月22日
![lmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lmm
年少から入れましたよ😊
-
みー
やっぱり年少から
入れますよね~😅
時間は何時から何時までですか?- 9月22日
-
lmm
9時から14時半までです!
今年度(年中)からパート始めたので預かり保育も入れてて、17時まで預けてます😊- 9月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長女3月生まれで年少から幼稚園通っています
次女も早生まれで年少予定です👍
-
みー
入れるなら年少からですよね😅
わかってはいるけど心配で
幼稚園の時間は
何時から何時までですか?- 9月22日
![はるわた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるわた
3月生まれで年少から入園しました😊
次男も2月生まれですが年少から入園予定です。
-
みー
年少から入園してるのですね!
困ったことや大変なこと
ありませんでしたか?
3月生まれだから
ってことで特別なことはないのかなー🙄- 9月22日
-
はるわた
息子は言葉も早く、運動面も活発なヤンチャ坊主だったので特に不安もありませんでしたよ😃
強いて言えば身長はやはり前から2番目と小さいので運動会などでみんながワーッとなると速攻で見失います😂
次男はマイペースなおっとり系なので次男の入園の方がハラハラしちゃいそうです💦
でも早生まれだからって心配はそんなに要らないと思いますよ。- 9月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3月生まれで年少から入れる予定です!
年中からでいいかな〜と考えていたのですが、家での限界を感じました😂
下の子が生まれてからゆっくり公園に行ったり一緒に遊んであげたりできなくて…
幼稚園に通わせた方が吸収することも多いし、慣れれば楽しいのではないかと思ってます。
体は小さめですが、言葉などの成長は遅くはないので心配はないですが、オムツがまだ取れていないので少し焦っています💦
-
みー
そうですよね、
下のお子さんいると
私も体力の自信ないので
そう考えると思います。
まぁ入園したら、慣れてくるでしょうし
家ではできないことも
幼稚園では…ありますもんね
オムツ取れてないとダメなんですね、それはうちの子も厳しいかも💦- 9月22日
![ゆこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆこ
年少から入れます。お友達が大好きで公園でも同じくらいのお友達と遊ぶのが好きなので、幼稚園に年少から入れます。
今も幼稚園のプレに行っていますが 、幼稚園楽しかったと帰りにいつも言っています。
これがおとなしい子で、友達ともあまり遊びたくないような子だったら、年中から考えたかもしれないです。
![さぶかち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぶかち
来年年少さんから入園しようと思っています。
でも大丈夫かなとまだまだ不安で心配して悩んでます‥
でも年中からだと入園できる人数が減るので、年少からのほうがいいかなと自分に言い聞かせてます‥
上の子は月、真ん中は8月産まれで、真ん中は2歳児クラスから入りましたがそれでも3歳4ヶ月ですごい心配でした💦
たこ天
再来年です、すみません💦
みー
3才になってすぐ
って心配ですよね💦
あと、もう少し一緒にいたい
って気持ちもあり
今から悩みまくってます😅
たこ天
一緒にいたい気持ち分かります😭
なんならずっと一緒にいたいくらいです😭
3歳になってすぐだし、同い年でも一年くらいも違う子たちもいたりと差も大きいし心配過ぎます💦
でも色んな刺激を受けてきっと子供も成長するんだろうし社会性みたいなのを身に付けてほしいので年少から行かせるつもりです😭😭
あぁ悲しくなってきました(笑)😭😭😭