ココロ・悩み 虐待を防ぐ支援が不足している状況について相談です。虐待が起きる前にどうすればいいか、親のケアが必要だと感じています。 虐待する前のセーフティネットみたいなものって少なすぎませんか? 虐待をしてからじゃ遅いのに、虐待をしないようにする為の親のケアは全然なくて、どうすりゃいいんでしょう。 最終更新:2020年9月23日 お気に入り 2 親 虐待 豆(6歳, 8歳) コメント 🍎 NPOに相談はされましたか?☺️ 役所を頼るより、NPOの方が親身になって力になってくれますよ。 9月22日 豆 勉強不足で申し訳ないのですが💦 189で有名なオレンジリボン運動しか知らないのですが、他にもいろいろな団体があるのでしょうか? 9月22日 🍎 ご覧の通り沢山の団体があります!自分に合った団体を探したり、地域のMPOに相談したりその方法は様々です☺️ 私の地域では住宅街にいくつかNPOの施設があり、子育てコーディネーターの資格を持ってる方や保健師さん、保母さんなど連携して親身に相談乗ってくれます。事情があった場合なども相談すると預かってくれたりもします。 豆さんとは相談事が違うかもしれませんが私は警察や児童相談所、役所様々なところに行きましたが一番NPO法人に救われました。 NPO 地域名 でまずは検索してみて下さい☺️ 9月22日 豆 自閉症の長男に対して子育ての困難さを感じていて、189には一度電話したことがあるんです。 市の保健センター、療育手帳取得の為の児相、病院への通院、保育園のサポート等、電話を受けた方が提案してくださった機関は全て相談済みでなおかつ定期的に通っているので、そのときは辛くなったらまた電話してね。で終わったのですが、最近また癇癪がひどく、うまく対応出来ずに怒鳴って叱り付けることが増えてしまっています。 このままでは私の暴言で息子が二次障害になってしまうのではないかと怖くて……私の気持ちを整える為のトレーニングがあるなら是非うけたいのですが、どこで受けられるのか分からなくて困っていました。 検索ワード、参考になりました😊さっそく調べたところ地域柄なのか農業や環境についての団体ばかりでした😂なぜ…… 市の会報に載っている相談窓口が、189と県と市役所のお世話になっている部署だったので、直接お世話になっている職員さんに相談してみようと思います! ありがとうございました✨ 9月23日 おすすめのママリまとめ 親・産後・関係に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 親・出産時に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 親・妊娠報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 名付け・親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 戌の日・親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
豆
勉強不足で申し訳ないのですが💦
189で有名なオレンジリボン運動しか知らないのですが、他にもいろいろな団体があるのでしょうか?
🍎
ご覧の通り沢山の団体があります!自分に合った団体を探したり、地域のMPOに相談したりその方法は様々です☺️
私の地域では住宅街にいくつかNPOの施設があり、子育てコーディネーターの資格を持ってる方や保健師さん、保母さんなど連携して親身に相談乗ってくれます。事情があった場合なども相談すると預かってくれたりもします。
豆さんとは相談事が違うかもしれませんが私は警察や児童相談所、役所様々なところに行きましたが一番NPO法人に救われました。
NPO 地域名 でまずは検索してみて下さい☺️
豆
自閉症の長男に対して子育ての困難さを感じていて、189には一度電話したことがあるんです。
市の保健センター、療育手帳取得の為の児相、病院への通院、保育園のサポート等、電話を受けた方が提案してくださった機関は全て相談済みでなおかつ定期的に通っているので、そのときは辛くなったらまた電話してね。で終わったのですが、最近また癇癪がひどく、うまく対応出来ずに怒鳴って叱り付けることが増えてしまっています。
このままでは私の暴言で息子が二次障害になってしまうのではないかと怖くて……私の気持ちを整える為のトレーニングがあるなら是非うけたいのですが、どこで受けられるのか分からなくて困っていました。
検索ワード、参考になりました😊さっそく調べたところ地域柄なのか農業や環境についての団体ばかりでした😂なぜ……
市の会報に載っている相談窓口が、189と県と市役所のお世話になっている部署だったので、直接お世話になっている職員さんに相談してみようと思います!
ありがとうございました✨