
コメント

退会ユーザー
周りを見ると羨ましくなりますよね😂😂
私も独身の友達とかのSNSを見たりすると自由でいいな〜と思ったりします( ;ᵕ; )
きっと誰しもが思うことだと思うし、だからと言って今の現状から離れたいとも思わないし、そう思ってしまうのは仕方のないことなのかなって私は割り切ってます!

はじめてのママリ🔰
ほとんどの方がそう思ってると思いますよー!私も思いますし!自分の時間がないので余計に思います😂
-
ちゃん
みなさんそうなんですね😢
自分だけなのかなって思って母親失格やあとか思ってしまってたので、そう言ってもらえて少し安心しました😣- 9月22日

うんぴ
たいして若くないですが…。
私も思う時ありますよ!
けどそれってきっと普通のことだと思います!どうしても子供優先になっちゃって自分のことは後回しになるので😅
育児楽しくて充実してても無いものねだりになっちゃう時だってあります😊
-
ちゃん
そうですよね😢ついつい全部自分のこと後回しで、、
本当にないものねだりです😖自分が独身の立場だったら早く子供産みたいって思ってるんだろうなって思います- 9月22日
-
うんぴ
早めに子育て終えて、終わったらまた育児以外のことで楽しみましょう♡♡♡
- 9月22日

りり
私は21歳で子どもを産んで
そう思う時期は沢山ありました!
子供には申し訳ないですが、
のぞんでではなくできちゃった……
だったので余計時間がかかりました😣
でも今はその時期がすぎ、
友だちとわちゃわちゃするより
家族でいろんな所へ
お出かけ行くのが楽しいので
何も思わなくなりました🤣
きっと今お子さんが赤ちゃんだし、
コロナでどこも行けないのに
友達は関係なしに遊んでるから
そう思うのだと思います!
気分の浮き沈みがあって普通ですよ😳
人間ですから☺️
-
ちゃん
21歳!若いですね😣
私は23歳なのにお恥ずかしいです😔😔私も実はたまたまできちゃったパターンなので反動が激しくて、、、やっぱり時間がかかりますよね😢
早く子が大きくなってコロナも落ち着いてくれることを待ちながら毎日育児楽しむしかないですね😶😶- 9月22日

ゆうくんママ
職場の方で若くして産んだ方は50前にして子育てが終わってて人生まだまだこれからだし楽しそうだなーって思います!
-
ちゃん
またその年齢によって楽しみ方って変わってきますよね!せっかくの赤ちゃんの時期楽しみます👶
- 9月22日

ゆたぽん
今一番しんどいですよね💦
もう人生の次のステップに行かれたんですよね😊
今までの人生とは全く違う生活、なかなか慣れないと思います。泊まりで遊びなんて…旦那さんによったら10何年行けないかもしれません💦
独身時代の友達とも疎遠になります。
でも罪悪感なんて持たないでいいですよ😊みんな一緒です。毎日毎日ずっと赤ちゃんと一緒だと気も滅入るし、
大変です。私だって未だに遊びたいと思います。旦那さんうまく使って息抜きしてくださいね👍
-
ちゃん
もーすぐ3ヶ月なんですけどぜんぜん自分に余裕なくて😢😢旦那が結構うるさいタイプなのできっと何十年も行けないんだろうなって思います笑
独身時代の友達と疎遠になるの不安で、、、新しいママ友もこれから先できるのかなあとか思ったり、、、
うまく息抜きします!そー言ってもらえると本当に元気でしましたありがとうございます😶- 9月22日
-
ゆたぽん
下の方はお子さんが遅くできたって事ですが、40の私だってまだまだ遊びたいです😊
個人差あります。 赤ちゃんがもう少し大きくなれば、支援センターにも行けて似たような月齢のママも沢山会えます。それでもつらい時は、毎日でもいいからママリにつぶやいてください😊- 9月22日
-
ちゃん
支援センターですか!もう少し大きくなれば行ってみます🏃♀️ありがとうございます😭😭
- 9月23日

はじめてのママリ🔰
私は遅くにできた子なので、全然遊びに行きたいとかないです😅
ただ体力ないだけ😂
たまに息抜きに遊びにいけるといいですね😊
-
ちゃん
息抜き大事ですよね😶
体力は本当に私もなくて毎日ヘトヘトです😰😰- 9月22日

マイマイ
あります!ありますー!!
楽しそうな事は、そりゃ羨ましくなりますよ!!
育児とは別ですー!!
だって人間だもの…
いくら遊んでも遊び足りないですよ。
死ぬまで毎日遊んで暮らせるのが、最終理想ですもん🤣
羨ましい!いーなーって思ってるうちが良いんですよー^ - ^そのうちまた遊べますしね^ - ^
-
ちゃん
ですよね😭毎日遊んで暮らせるの本当に理想ですよね
子育てが落ち着いたら自分の時間とれていきますもんね😶ありがとうございます!- 9月23日

あき
まわりが育児に追われている頃すこしは自由な時間ができていると思いますよ。さちゃんさんがもう少し大人になったらなにをしたいですか?
-
ちゃん
ですよね😢😢大人になったらなにがしたいだろ…考えたこともなかったです😶😶
- 9月23日
-
あき
いまは赤ちゃんを誰かに預けてお友達とお出かけできたとしても、話が噛み合わないし若くても考え方がお母さんになってしまっているので話題についていけなくて寂しくなってしまいます。
お友達が育児に追われて大変なときはアドバイスできて頼もしいお母さんになれると思いますよ- 9月23日

もな
子供を連れて友達とまったり旅行や旦那さんや家族に預けてお出かけなどできる環境にはありませんか?🥺🥺
-
ちゃん
旦那が仕事忙しくてなかなか休みがないのと、友達もわちゃわちゃ系の子ばかりなので環境的に厳しくて😭😭
- 9月23日
-
もな
そうなんですね😭友達の中にも子供がいてる子がいてたりするとまだ連れていきやすかったりするんですけどね。。( ; ; )
- 9月23日

23
私もです💦17歳で産みました!わかります。。
自分だけ誘われない、というか誘われても行けないので悲しいです。
でも、友達といるより娘の成長を見てるのがなにより幸せです。
若いからよく思われないこと多いですし辛いこともあるけどそーいうの全て吹っ飛びます😢
友達のインスタとか見るのは正直辛いなって言うか胸がチクチクすることあります。
-
ちゃん
17歳!すごいですね😢尊敬します😢若いと何かと噛みつかれる機会多いですよね😭😭
娘の成長私も楽しいです😶
胸がチクチクしてしまってもそれはもう仕方ないって割り切るしかないですよね😭😭- 9月23日
ちゃん
ほんとにそうですよね😭😭
疎遠になってしまうんじゃないかな、、とか不安になってしまって😖😖
私も割り切れるようになれるように頑張ります🙋♀️