
3歳11ヶ月の子供が頻繁に嘔吐しており、悩んでいます。検査結果に異常はなく、食べたものが出てしまうため心配しています。旦那は理解してくれません。
よく嘔吐する子をお持ちのかたいらっしゃいませんか?
3歳11ヶ月の子が、1歳頃から三日に一回ぐらい嘔吐するので、本人もつらいだろうしこちらも精神的にまいっています。泣いたときなどはよくあると思うのですが、食後少したってから突然吐くことが多くて、、
胃の検査をしましたが、特に異常はないし、身長も体重もギリギリ成長曲線の底辺にいるので、病院でも様子見といわれます。
せっかく食べても出てくるので、悲しくなります。
旦那は、むせただけでしょと私の心配な気持ちをわかってくれません。
さっきも寝かしつけたと思ったとたん咳き込み出して吐きました。睡眠不足にもなるし、よけいに身長ものびないんだろうなぁと思います。
- えり(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
上の子がよく吐きます😥
同じく小柄で、うちはずーっと、成長曲線下に出ています💦
もう「自分は小さい」と理解しているので、
食べなきゃいけないプレッシャーや、
期待に応えようと頑張って食べたものの、
吐いてしまう事があります。
熱出たり、暑さや寒さで体調崩すとまず嘔吐に出ますね😣
可哀想ですが、体質だと思います😢
胃腸がデリケートなんでしょうね💦

あひるのこ
その後どうですか??娘が一歳半でなんか吐くようになって、風が原因なのか、吐きそうだから咳き込むのか分からず参っています
-
えり
質問に気づいておらずごめんなさい。
その後どうですか?
うちは相変わらずです。
よく吐きます。。
心配を通り越してきました。- 6月4日
えり
ありがとうございます。
同じようなお子さんがいらっしゃってがんばっているママさんがいると思うだけで救われます。
うちも、食べたら親が喜んでくれるとわかっているみたいで、少食のくせにがんばって食べて吐いています、、
やはり体質として諦めるしかないんでしょうね。。
大人になる頃には強くなっていてほしいですよね(>_<)
ママリ
お気持ちものすごく分かります!!😣
歳下のお友達に体重と身長あっという間に抜かれて、ママ友の言葉に傷ついた事も何度も何度もありました😢
食べたら食べただけ身につく子が本気で羨ましい💦
同じように育てている娘は標準に育っていて、すごーく楽です😅笑
ちなみに今、体重1キロ差です🤣
3学年差なのに、間もなく抜かれます💦
息子さん、頑張って食べてて、偉いですね😣
楽しく食べたいのに、小さいと焦りますよね😥
年少〜年中の頃は胃腸炎もしょっちゅうかかっていて、余計に吐いていたのですが、徐々に強くはなってきましたよ☺️
身体の中は成長してくれていると思います!
少しずつ吐く頻度減ってくると良いですね😉
えり
共感本当に救われました(>_<)
本当に、小さいことが常にストレスで、周りの子が羨ましくて仕方ないです。
そして、食事の時間を楽しくさせてあげられていません、、
私のストレスが伝わって吐くのかなと思ったりもします。
息子さん、強くなってきていらっしゃってうれしいです。
うちもいつか笑い話になるといいなと思います。
ありがとうございました!!