
コメント

はじめてのママリ
私は安定期も安定期前も運動量は変わりませんでした。
安定期だから動いていいわけではないと思うので、必要以上に運動しなくてもいいのかなと😊
運動してはいけないってことではないのでお腹が張らなくて体調の良いときは運動してもいいと思いますよー!
私はがっつり仕事をしていて、体を動かす仕事でしたが、初期から臨月までずっと動いていました😅
ただお腹が張らないし体調もずっと良かったのでできたことですが💦
無理なく運動するのはいいことだと思います💕

みゆ
1人目いると
動かないわけにもいかず
わりと公園行ったりもしちゃってました🤣❤️
抱っこもしてました😽
抱っこの仕方とかは
気をつけてました☺️
本当、激しい運動とか滑り台とか避けてたぐらいかなぁ ☺️
安定期はいってからは
長い距離のお散歩も普通にしてたし、でも座ったり休憩も心がけてはいました☺️
-
RUU
コメントありがとうございます☺️
上の子のお世話が案外大変ですよね💦抱っこも、なるべくしないようにしてます💦
たまには、体調みて、ゆっくり散歩くらいはしてみたいとおもいます😉✨- 9月22日

退会ユーザー
先生に安静など何も言われていなかったので普通に上の子とお散歩や遊んだりしてましたよー!
立って抱っこするのだけは控えて、座って抱っこするようにしてたくらいです😊✨
なので安定期に入る前も入ってからも変わらずでした!
8ヶ月後半に張りが頻繁すぎて張り止め処方されたので、そこからはあまり動きすぎず、張ったらすぐ横になるようにしていましたが、そういう指示がなければお散歩大丈夫だと思いますよ🙆♀️💫
お腹張ったり体調悪くなったら休んで、お身体だいじにしてください!
-
RUU
コメントありがとうございます☺️
1人目の妊娠ときは、暇だったこともあり、ひたすら歩きまくっていた記憶があったんですけど、
たまたま、なにごともなくだったからかもしれないです。
以前、張り止め処方されたのですね!
やはり、自分で体調をみながら、お散歩するなりしてみたいとおもいます😊- 9月22日

ダッフィー
体調悪くならない程度なら良いと思いますょ☺️
言葉では安定期ってあるけど、妊娠に安定期はないので、特に安定期に入ったから大丈夫って訳でもないので、安定期入っても体調次第かなって思います
私は7カ月頃からお腹張る回数増えたので、臨月なるまではあまりお散歩とかしなかったです
-
RUU
コメントありがとうございます☺️
たしかに、後半は、たまにお腹張っていた記憶あります!!
そのときは、なんの指示もなかったですが、妊娠に安定期なんて、確かにないですよね!!😲
ほんと、自分の体調をみながら、
散歩したり、無理はしないようにしたいとおもいます!- 9月22日

むにゅ
普段から身体を動かす習慣があった方なら体調さえ良ければ問題ないと思います。
今まで運動習慣のなかった方だと急に負荷を増やすのは思った以上に負担がかかるので医師に相談した上で許可された範囲内にする方が良いと思います。
上の子抱っこしたりとか危なくないように追いかけたりってもともと1人目の時より家事育児で負担かかってるので無理なさらないように😥
無理しちゃって安静指示でたり入院になると上の子のメンタルがやばいです😭
体調管理やストレス発散ももちろんだけど上の子がいるならゆるくながく上の子と一緒にいてあげられるのが1番。
うちは先月ちょこっと入院しただけで上の子が超絶イヤイヤ発動してストレスで髪の毛むしったりして大変でした😭
-
RUU
コメントありがとうございます☺️
ほんとにそうですよね!
一人目の妊娠のときと違って、
今回は、上の子のお世話をしながらなので、負担がそれだけでありますし、いつのまにか無理してる可能性もあるかもしれないです😥のちのち入院とかになるのも、大変ですよね💦上の子も、イヤイヤ期に片足突っ込んでる状態なので、うちも他人事じゃないです😥💦
ほんと、無理しないようにしなくちゃ!って思いました💦
ありがとうございます!!- 9月22日

スポンジ
元気だったのでめっちゃ歩いてましたよ。
30分くらい早足で歩き通しとか普通でした😅
でもそれ先生に言ったら気をつけてねって言われたので無理はしないほうが良いと思います💦
-
RUU
コメントありがとうございます☺️
30分歩き通しとか、1人目のとき、よくしていました💦
そのときは歩かないといけないものだと思っていたので、けっこう歩いていて、
今思ったら、ほんと気をつけないといけなかったのかもしれないです。。😅
無理しないように心がけたいとおもいますー!!😅😣
ありがとうございます!!- 9月22日
RUU
コメントありがとうございます☺️
そうですよね!なぜか、安定期にはいれば、運動しなくちゃいけないくらいに思っていました💦確かに必要以上に運動しなくてもいいですよね!!体調とかお腹のハリなどをみながら、できるときだけしてみるくらいにしておきます😉