![おそらのつばめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
六ヶ月の男の子を育てている女性が、おんぶ紐について相談しています。エルゴを使っているが、子供が背中しか見えずつまらないかと悩んでおり、昔ながらのおんぶ紐を検討中。おすすめやメーカー情報を教えてほしいです。
おんぶ紐について。
六ヶ月の男の子を育てています。
いまエルゴを使っています。抱っこもおんぶもでき、長い時間使っても疲れが少ないのでエルゴには満足しています。
最近、夕方にグズることが時々あり、そんな時はエルゴでおんぶしながら夕飯を作っています。
そんな時にふと、エルゴでおんぶすると、子供からは背中しか見えずつまらないんじゃないかな?と思いました。
どこかの記事で、おんぶでお母さんの肩越しに色んなことを見ると良い刺激になる、といったことも読んだことがあります。
そこで、昔ながらのおんぶ紐を購入しようかなと考えています。子供の背負い位置が高くて、子供が肩越しに母が何をしているのか見ることのできるタイプがいいなと。
普段のお出かけは、ベビーカー+エルゴが多いので、夕方の家事の忙しい時間に家の中で短時間使う感じになると思います。
検索すると白くま堂がまずヒットするのですが、使っている方いらっしゃいますか?他のメーカーもあるのでしょうか?
昔ながらのおんぶ紐を使っている方、オススメや良い点、悪い点など教えて頂けると嬉しいです。
- おそらのつばめ
コメント
![あいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいこ
昔ながらのおんぶ紐買いました!まだ本格的には使ってませんが最近のは肩が分厚くなってるので痛くないしとてもよかったですよ☺️
おそらのつばめ
返信ありがとうございます。
おんぶした感じどうですか?背負い位置が高いと不安定になったりしないのかな?と気になります。
あいこ
紐なので自分の加減で緩くしたりきつくしたり出来ますよー!うちの子を試し背負いした時は今より小さいときだったのでギュッときつめにしたら肩の分厚い部分が肩にこなくて意味ないじゃん😅とは思いました💦